カテゴリー

NTT Comとトランスコスモス、Digital BPO®ソリューションの提供を本格的に開始

  • URLをコピーしました!

トランスコスモス

NTTコミュニケーションズ株式会社(代表取締役社長 小島克重、以下 NTT Com)とトランスコスモス株式会社(代表取締役共同社長 牟田正明、神谷健志、以下 トランスコスモス)は、2024年7月17日に締結した戦略的事業提携(以下 本事業提携)に基づき、「Digital BPO®※1」ソリューション(以下 本ソリューション)の提供を本格的に開始しました。

NTT Comが持つソリューションと、BPOサービスで業界トップシェアを誇るトランスコスモスの専門人材のノウハウを組み合わせ、システムの導入から運用までを一気通貫で提供できるBPOサービスを実現します。

1.背景と目的

経済産業省のDXレポートで2025年の崖※2が指摘され、多くの企業で少子高齢化による労働人口の減少が社会課題となっています。企業の持続的な成長を実現するためには、経営資源の配分を最適化し、バックヤード業務などの非コア業務を効率化することで、売上獲得を担うコア業務へ注力できる体制を構築することが重要となっています。

そこで、NTT Comとトランスコスモスは2024年7月に「新規ソリューションの共同開発」と「顧客への導入・運用」の領域で本事業提携を締結し、非コア業務の効率化を実現するソリューションの検討とご提案を進めており、既に多くのお客さまにご採用や引き合いをいただいております。

このたび、NTT Comが提供するAIなどのソリューションとトランスコスモスの業務に精通した高度な専門人材のスキルを組み合わせ、非コア業務の効率化と品質維持の両立を実現することで、さらに多くのお客さまの事業拡大に貢献してまいります。

                  <本事業提携の全体像>

2.具体的な取り組みの概要

NTT Comが提供するAIなどのテクノロジーとトランスコスモスのオペレーションを組み合わせ、お客さまのニーズに合わせて「テクノロジー」と「オペレーション」がハイブリッドで運用するBPOサービスを、4つの業務領域を中心に提供します。

① 業務BPOサービス

お客さまの定型化された業務についてDX技術を駆使し、お客さまの業務プロセスをデジタル化、自動化、最適化するオペレーションサービスを提供します。

例えばお客さまの営業活動や販売管理などで発生する各種帳票のエントリー作業の自動化からお客さまの独自ルールに沿った査定・評価など、後工程業務の自動化までを見据えたサービスを実現します。

② 統合コンタクトセンター

コンタクトセンターの運営に必要なシステム構築や、COPC®※3などの認証に基づく高品質な運用サービスを提供します。クラウドPBXなどのシステム導入やオペレーターの採用・教育まで幅広い支援を行います。

③ コーポレートバックオフィス

人事・経理・調達管理などの間接業務で、ペーパーレス化や自動化による効率化を推進します。また、自動化が困難な業域では、専門人材による業務支援も併せて提供します。

④ ITアウトソーシング

ITインフラ、ヘルプデスク、セキュリティ対策などに係るIT環境を一元的に提供します。日々進化し複雑化する要件を整理し、必要なITインフラやテクノロジーの導入から、社内サポート体制の構築、SOCの運用などお客さまに必要なIT環境の企画から構築、運用までの全般を支援します。

             <本ソリューションの提供領域のイメージ>

上記の業務領域でAI活用を推進するとともに、NTT Comが提供する生成AI向けのデータ構造化技術※4「rokadoc(ロカドック)」や、生成AI利用時のガードレール技術※5「chakoshi(チャコシ)」を用いることで、AIによる自動化範囲と回答精度を向上させながら、安全に運用できるDigital BPO®ソリューションをめざします。

3.今後の展開

NTT Comとトランスコスモスは、「Digital BPO®」ソリューションの提供を通じて、お客さまのニーズに合わせた課題解決を実現することで、お客さまの事業拡大・変革を支援する戦略的パートナーとして貢献してまいります。

NTTコミュニケーションズ株式会社について

NTTコミュニケーションズ株式会社は1999年に設立され、通信事業者ならではの高品質なインフラと技術を活かし、ネットワーク、クラウド、コロケーション、アプリケーション、セキュリティなどの多岐にわたるICTサービスを展開しています。2022年よりドコモグループにおける法人事業の中核を担う企業となり、社会・産業のグローバルレベルでの構造変革や、新たなワークスタイルの創出、地域社会のDX支援などの価値を提供しています。

詳細はhttps://www.ntt.com/をご確認ください。

トランスコスモス株式会社について

トランスコスモスは1966年の創業以来、優れた「人」と最新の「技術力」を融合し、より価値の高いサービスを提供することで、お客さま企業の競争力強化に努めて参りました。現在では、お客さま企業のビジネスプロセスをコスト最適化と売上拡大の両面から支援するサービスを、アジアを中心に世界36の国と地域・184の拠点で、オペレーショナル・エクセレンスを追求し、提供しています。また、世界規模でのEC市場の拡大にあわせ、お客さま企業の優良な商品・サービスを世界46の国と地域の消費者にお届けするグローバルECワンストップサービスを提供しています。トランスコスモスは事業環境の変化に対応し、デジタル技術の活用でお客さま企業の変革を支援する「Global Digital Transformation Partner」をめざしています。

詳細はhttps://www.trans-cosmos.co.jp/をご確認ください。

※1:「Digital BPO®」とはBPO業務と各種テクノロジーを融合したお客さま業務の変革を支援するサービスの総称で、トランスコスモスの登録商標です。

※2:「2025年の崖」とは、経済産業省の「DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~」で提示された言葉で、日本のDX化の推進が遅れる状況になった際、その経済損失が年間12兆円にも及ぶという危機的状況を表した概念です。

※3:COPC(Customer Operations Performance Center)とは、顧客応対業務の品質や効率を向上させるための国際的な業務管理基準の認証制度です。特に「顧客満足」と「業務生産性」を両立させることを目的とし、運営手法や評価基準が体系化されており、NTT コミュニケーションズでは2011年から継続して認証しています。

※4:PDF、HTML、画像、各種文書などの非構造化データを構造化されたデータ形式に変換する技術です。

※5:ガードレール技術とは、AIに対する想定外の入力や、AI自体が不適切や有害な出力を生み出さないようにするための技術のことです。

本件に関するお客さまからのお問い合わせ先

NTTコミュニケーションズ株式会社

ビジネスソリューション本部 第五ビジネスソリューション部

pr-tci@ntt.com

トランスコスモス株式会社

サービスに関するお問い合わせ窓口

g_sales@trans-cosmos.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月28日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次