一般社団法人メタシアター
伝統ある短編演劇の大会が、ついにメタバースで開催決定!
一般社団法人メタシアター(代表理事:早川悟司 東京都中央区)は、VR演劇の認知拡大と価値向上を目指し、「劇王Virtual2025」を開催します。

一般社団法人メタシアターは、これまでVRSNSで活動する劇団やその他パフォーマーを中心に支援を展開してまいりました。毎年秋口に主催するバーチャル上の演劇祭「メタシアター演劇祭」では、8000人ほどの来場があるなど業界内外から注目していただいております。
2025年の試みとして、歴史ある短編演劇の大会「劇王」をその元祖である日本劇作家協会東海支部の後援のもと実施いたします。大会のルールは、本家「劇王」と同じく”俳優3名まで、上演時間20分以内、観客の投票により勝敗が決定”に則り実施します。
15組の気鋭のVR演劇団体が集結

今大会は、VRSNS「VRChat」で開催されます。現実のの照明や舞台を緻密に再現した会場にアバター姿の役者が演技を披露します。エントリー数は総勢15団体。5/2(金)に予選大会を、5/3(土)に決勝大会を実施いたします。
予選Aブロック 5/2(金)18:45~

MC 警戒ブロオドキャストCHERRY
ましろ小劇場
ましろ小劇場は、バーチャル演劇団体『VRインプロ 白紙座』『バーチャル演劇研究会』の運営、主催公演の企画製作、他団体の公演サポートなどを行っております。バーチャル空間での演劇を、リアルと並ぶ選択肢として定着させることを目的として活動しております。
作品名 BREAK FAST!
劇作家 めどう
出演者 HONI 凛 めどう
VRのエンクラ
Vsinger七宮ソウの声掛けにより、VR演劇ワークショップ「こばじぃの稽古の会」主宰のベテラン俳優こばじぃ、そして手がけた作品200本以上の売れっ子脚本家U太が集い、VRのエンターテインメントを、演劇を、クラフトしていく倶楽部です!
作品名 ボクたちが戦隊ヒーローだったころ
劇作家 U太
出演者 七宮ソウ こばじぃ
コネクトクルー
VR演劇を元々やっていたり、リアル演劇をやっていたり。演劇自体が初めてだったり、色んな立場の人が繋がって同じ船で漕ぎだします
作品名 オールなきボート
劇作家 Nobart
出演者 きよか せたあさみ
予選Bブロック 5/2(金)20:45~

MC 癒色えも
チアトルドームVR演劇部
名古屋市を拠点に、芸術を身近に感じる場所としてスタジオを開設。 演劇、音楽、美術など総合的な芸術活動を展開しています。今回よりメタバースにも活動の幅を広げていきます!
作品名 そして指を舐めるカスミ
劇作家 ルチア
出演者 しゆゆ しゃけ 耳千切り少女
札幌大球
Dramapiaアクターズスクール一期生で結成されたチームの一つです。札幌大球のような歯ごたえのある役者たちが出演します。数々の苦難を乗り越え、たくさんの可能性を見せられるカンパニーになりました。そんな私達のこれからの可能性と戯曲共々楽しんでください。誰が札幌出身か、当ててみてくださいね!
作品名 ラブラドライツ
劇作家 せたあさみ
出演者 金尾 己調
VR劇団ユアクト
劇王Virtual出場を機に旗揚げしました。VR演劇の一助になれば幸いです。◆代表:ふわらゆら(メタシアター演劇祭2024 晴れ猫団「プロセニアム ~夢の岸辺~」監督、CatsUdon工房×白紙座コラボ「VR-TRPGセッション公演」企画制作など)◆劇王にはリアル役者のベテラン+新鋭のVR演劇メンバーで出場!リアルとVRを繋ぐ物語を紡ぎます。
作品名 Hello world! ~そして、私達はこの世界で演劇を始めた~
劇作家 ふわらゆら
出演者 U-kki 七色雪
予選Cブロック 5/2(金)20:45~

MC ききょうぱんだ
魔女の休暇チーム
劇団テアドルチェ所属の3名が、魔女ヒナミィの脚本「魔女の休暇」にて参戦いたします!
作品名 魔女の休暇
劇作家 魔女ヒナミィ
出演者 魔女ヒナミィ 執事けけ 案内人むぎ
イチ_
徳島市立高校演劇部卒業生を中心に結成した演劇ユニット。2025年1月に実際のカフェを舞台に、旗揚げ公演を行う。今後も徳島と東京を中心に芝居を行う予定。バーチャル演劇は初めての挑戦ですが、楽しみながら頑張ります!
JaMstudio✕魔特六課 八咫烏
VRChatで映像制作などを行う創作スタジオです!
作品名 神祇省公安対魔特務六課 八咫烏 過去編 『蓮野伊織の憂鬱』
劇作家 miyabi
出演者 小百希(サユキ) 雅にゃこ ユミル・トレーシー
予選Dブロック 5/2(金)22:45~

MC える【宇宙人舞台プロデューサー】
ナナトニカンパニー
社会人劇団主宰+VRアクターによる運命交錯系ユニットです!
作品名 Flavour
劇作家 七彩式部
出演者 七彩式部 HONI ともよろう
BAR[終末]
Dramapiaアクターズスクール一期生で結成されたチームの一つです。 レタスのようなフレッシュな役者たちが出演します。 まだ会って間もないのにも関わらず、チームワークが良いカンパニーです。 戯曲共々楽しんでいただけると幸いです。
作品名 人類最後の政治家が死んだ。
劇作家 名護千鶴
出演者 Noel_minahoshi ミコミコト 柳凪 そうき
明日と明後日の自分に逢えるワールド プロジェクト
VR役者三人が全力で演じます 。
作品名 明日と明後日の自分に逢えるワールド
劇作家 yamagoo
出演者 とろろ亭やまいも ゆったん yamagoo
予選Eブロック 5/2(金)22:45~

MC 日ノ本マイ
ユーノ幻想歌劇
ユーノが一人で作成、演出を行っています。制作物はほぼすべて自作になります 。
作品名 白兎の魔術師〜夕日の少女〜
劇作家 ユーノ
出演者 ユーノ
ファントム演劇団
ファントム演劇団は、代表者・千梨の劇王作品公演のために集まったチームです。千梨の実績……#体験型VR演劇 晴れときどき猫団『プロセニアム~夢の岸辺~』のシナリオの一部やBGMの一部を担当。今回はファンタジー系の作品をお届けします。ファンタジーが好きな人はぜひ見に来てくださいね!(脚本:千梨)
作品名 ファントム・テイル -霧雨の谷の幻影-
劇作家 千梨
出演者 はねの縹 七色雪
maropi工房
2023年に旗上げをしましたVR演劇団体、maropi工房です。 これまでコメディを中心としたオリジナル脚本にて4本の公演を行ってきました。VR演劇を行なっている団体の中で原作なしのオリジナル脚本にて公演を行なっている数、頻度はトップクラスです。 今回はコメディアスのワタルさんを客演にとして招き、劇王を通して新たな境地を切り開いていきたいと思います。
作品名 鹿
劇作家 maropi
出演者 WATARU しじみーぬ SuzuQui
決勝戦に進出できるのは、わずか5組のみ!
翌5/3(土)に実施される決勝戦には、予選ブロックから1団体ずつ進出となります。また、決勝戦では現役で活躍される演出家の審査員も参加となり、作品について講評をいただきます。
決勝戦概要
5/3(土)開場20:45 開演21:00
会場 総合芸術劇場Dramapia(VRChat内ワールド)
MC 警戒ブロオドキャストCHERRY
審査員ご紹介

木村龍之介(演出家・作家)
1983年⽣まれ。東京⼤学で英⽶⽂学を専攻し、シェイクスピアを研究。シェイクスピアシアター、蜷川カンパニー、文学座附属演劇研究所などで俳優・演出を学び、劇団カクシンハンを立ち上げ、全作品を演出する。
2020 年に団体がプロデュース体制に移行後は、劇団という枠組みを超えて国内外で演劇の面白さを社会に届けるプロジェクトを企画し、外部での演出・潤色にも積極的に携わっている。「世界は劇場であり、“物語”の集合体である」と考え、生成AIなどのテクノロジーを使いながら、演劇を未来に向けて社会実装するスタートアップ・プロジェクトも推進している。2024年秋、初の著作『14歳のためのシェイクスピア 』が発行。

綾門優季(劇作家)
1991年生まれ、富山県出身。劇作家。キュイ主宰。2011年、キュイを旗揚げ。戯曲は「攻撃的で文語的なセリフ回し」「震災、テロ、無差別殺人など、突発的な天災・人災に翻弄される人々の様子を主なモチーフとすること」を特徴とする。2013年、『止まらない子供たちが轢かれてゆく』で第1回せんだい短編戯曲賞大賞を受賞。2015年、『不眠普及』で第3回せんだい短編戯曲賞大賞を受賞。2019年、『蹂躙を蹂躙』で第10回せんがわ劇場演劇コンクールにて、劇作家賞を受賞。2021年度より、日本大学芸術学部演劇学科非常勤講師。BankART AIR 2023 SPRINGスタジオアーティストに選出。2023年度、Dance Base Yokohamaレジデンスアーティストに選出。

斜田章大(劇作家・演出家)
1989年生まれ。2012年総合表現団体「廃墟文藝部」旗揚げ。その後、全ての作品で脚本演出を担当。2024年からは劇作家協会東海支部副支部長を務める。第30回劇作家協会新人戯曲賞受賞。若手演出家コンクール2019優秀賞受賞。その他、戯曲賞最終候補3回。劇団の作品は、その大半を、youtubeで無料公開しています。
大会の模様は配信でも楽しめる!
5/2(金)の各ブロックの予選大会は、一般社団法人メタシアターのYouTubeチャンネルにて配信を予定しています。
https://www.youtube.com/@vrtheatre2023
5/3(土)の決勝大会はVRChat内で見ることができるYouTubeチャンネル、VRC放送局にて3時間の特別番組として放送されます。
https://www.youtube.com/live/W_TRKkxnH_4?si=tawJTKXGFi63xjPV
詳しい参加方法は公式サイトをご確認ください!
本件に関する問い合わせはこちら
一般社団法人メタシアター
〒104-0061
東京都中央区銀座1-12-4N&E BLD.7階
info@metatheatervr.org