カテゴリー

【大阪府主催】「学べる×挑戦できる」若手応援プログラム「SAKISHIMA LIGHTING ART」ワークショップ開催レポート

  • URLをコピーしました!

光る共同企業体

~さきしまコスモタワーに投映するレーザーマッピング作品募集中~

2025年4月26日(土)、若手クリエイターを対象とした「SAKISHIMA LIGHTING ART」説明会兼

ワークショップが、大阪府咲洲庁舎にて開催されました。

「SAKISHIMA LIGHTING ART」は、大阪府が主催するデジタルアートプロジェクトで、さきしま

コスモタワー(大阪府咲洲庁舎)の北側外壁をレーザーマッピングで彩ります。

本プロジェクトでは、29歳以下の若手クリエイターを対象に、レーザーマッピング作品の一部を公募しています。公募に先立ち実施されたワークショップには、11組、総勢19名が参加しました。第一線で活躍する講師陣による技術指導のもと、次世代の映像演出を体験しながら学べる貴重な機会となりました。

作品募集のエントリーは、2025年6月1日(日)まで受付中です。またエントリーいただくと、このワークショップのアーカイブをご覧頂けます。 
公式サイト:https://sakishima.lighting/open-call/

目次

ワークショップ参加者アンケート結果

コメント

  • 他の方の作品も見られて、プロの制作マインドを知ることができ、とても楽しかったです!実際にレーザーでの写り方を確認できたのがとてもありがたく、多くのことを得られたと感じました。

  • レーザーマッピングは今まで見る側だったので、いざ作る側になるとわからないことが多かったです。このようなワークショップが開催されたおかげで、初心者でも作れるようになり、とても嬉しいです。

▶ 初めてでもレーザーマッピングに挑戦できる、スキル応用型公募が特徴

本プロジェクトの特徴は、単なる映像コンペではない点にあります。エントリーしたクリエイターやアーティストは、レーザーマッピングワークショップ(MadLaser基礎編)を無料で受講し、レーザーマッピング制作のポイントを学ぶことができます(ワークショップは終了しましたが、今後エントリーされた方は本ワークショップのアーカイブをご覧頂けます)。

作品を応募し、上映作品に選考された場合、実際にさきしまコスモタワーのビル壁面に投映されます。学びと実践が一体となった技術に触れ、挑戦できる次世代アート企画として、参加者からも注目を集めています。

▼「SAKISHIMA LIGHTING ART」公募概要

作品テーマ

大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に基づき、

「いのち」「未来」「輝き」から連想するもの

投影対象

さきしまコスモタワー(大阪府咲洲庁舎)18階から50階 北側外壁

参加資格

・29歳以下の、日本国内在住の学生およびクリエイターの方(個人またはチーム)
・After EffectsなどCGソフトを使用した映像制作のスキルや経験を持っている方

上映作品数

10作品程度(厳正な選考の上、上映作品を決定)

選考作品特典

上映作品に選ばれたチームには、マッピングソフトMadMapper及びMadLaserのライセンス(2カ月分)に加え、製品版を購入する場合に40%の特別割引を贈呈

参加費

無料

エントリー締切

2025年6月1日(日)

データ提出締切

2025年6月15日(日)

▼「SAKISHIMA LIGHTING ART」 構成団体

主催:大阪府

企画:光る共同企業体(代表企業:Tokyo Lighting Design 合同会社)

演出:Tokyo Lighting Design 合同会社、カラーズクリエーション株式会社

作品公募・ワークショップ運営:一般財団法人プロジェクションマッピング協会

協力:garageCube、MadMapper、MadLaser

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年5月1日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次