カテゴリー

【海外配送の普及でインバウンド活性へ】ハコボウヤ公式サイトを公開

  • URLをコピーしました!

株式会社 高速オフセット

インバウンド店舗のお悩みから生まれたDXサービス。海外配送時の小さなストレスを解決することで、購買のきっかけや顧客単価の向上が目指せます。

株式会社高速オフセット(代表取締役社長:島田 智、本社:大阪市西区、以下高速オフセット)では、2021年より海外展開に挑戦する企業様のサポート事業を開始し、海外へお土産配送をする際にスマートフォンで海外配送伝票が発行できるサービス「ハコボウヤ」を提供しています。

この度、ハコボウヤのランディングページをリニューアルし、公式サイトとして公開いたしました。

ハコボウヤ 公式サイト

https://hakoboya.com/

高まるインバウンド需要を地域創生に還元していくため、従来のランディングページから大きくアップデート。サービス概要のほか、お客様からよくいただくご質問などを掲載しています。

目次

ハコボウヤが目指す目標

ハコボウヤでは、インバウンド事業を行う各企業様や地方自治体様と連携し、日本製品の海外配送サービスの普及を進めています。

質の高い日本製品を世界中の方に届けることで、日本製品の更なる販売拡大、そして地域創生に取り組みます。

JNTOの発表では、2025年3月の訪日外客数は3,497,600人(前年同月比+ 13.5%)となっています。

2024年3月の3,081,781人を大きく上回り、同月過去最高を記録し、訪日需要の高まりが期待できます。

※数値は2025年4月16日発表 JNTO「訪日外客数(2025年3月推計値)」を参照

https://www.jnto.go.jp/news/press/20250416_monthly.html

海外配送という選択肢によって訪日客の購入機会を創出し、インバウンド需要の取り込みをさらに加速してまいります。

ハコボウヤについて

運営会社:株式会社高速オフセット

本社所在地:大阪市西区北堀江2丁目5番24号 KOUSOKU堀江ビル

・1986年 毎日新聞社とその関連会社の出資により設立。以降、地方自治体の広報物制作(取材/デザイン/印刷)等を手掛ける

・2014年 大阪観光局公式キャラクター「Osaka Bob」を発表(Xフォロワー1.5万人、Instagramフォロワー2.6万人)

・2016年 大阪を海外に紹介するフリーマガジン「Falling in love with Osaka」発行

・2018年 フリーマガジンの名称を「MAIDO。」に変更

・2019年 大阪の観光や穴場スポットを紹介するサイト「MAIDO。」を公開(日本語/英語/簡体字/韓国語) 

・2021年 インバウンド向け事業総合サービス「HAKO-BU.net」をスタート。海外伝票発行サービス「ハコボウヤ」Android版リリース。海外向けメディア「Kodawari Times(東南アジア向け)」「日本Go!日本購(台湾向け)」「醉日本(中国向け)」を公開

・2023年 海外ビジネスEXPO大阪・東京に「ハコボウヤ」出展。ツーリズムエキスポ2023大阪に「ハコボウヤ」出展

・2024年 大阪・関西万博PRサプライヤーに認定。ハコボウヤのiOS版リリース。ハコボウヤ×DHL版リリース。「ハコボウヤ」が「KANSAI DX AWARD 2024」金賞を受賞

・2025年 大阪DX推進プロジェクトに「ハコボウヤ」が事例掲載

お問い合わせ

https://hakoboya.com/contact-form/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年5月1日 10時40分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次