カテゴリー

サイボウズが、 不登校問題への企業の取り組みを考える共創セッションを開催、フューチャーセッションズが対話をサポート

  • URLをコピーしました!

株式会社フューチャーセッションズ

〜企業の社会課題担当者を対象に5/23開催、参加者を募集〜

ソーシャルイノベーションの実現に向けて、創造的な対話の場をつくる株式会社フューチャーセッションズ(代表取締役社長:有福英幸、本社:東京都渋谷区、以下フューチャーセッションズ)は、サイボウズ株式会社(代表取締役社長:青野慶久、本社:東京都中央区、以下サイボウズ)が開催する不登校問題への各企業が実施できる取り組みを検討する共創セッションで、セッション設計とファシリテーションを担当します。

不登校は、多くの子育て世代を抱える企業が身近な課題として取り組む必要性が出てきている問題です。働き手の生活を尊重しながら企業の成長を促進するための民間企業の取り組みを、フューチャーセッションズは対話を通じてサポートします。

サイボウズのソーシャルデザインラボ※では、2024年秋から不登校児童・生徒を持つ親の課題や支援のニーズについての調査を実施。この調査から得られた親のリアルな声をもとに、働き手の生活を尊重しながら企業の成長を促進するために、民間企業が実施できる取り組みを考える共創セッションを開催します。

フューチャーセッションズは、セッションの設計とファシリテーションを担当し、不登校という複雑な社会課題に対して、企業の具体的な検討をサポートします。

※「ソーシャルデザインラボ」(通称:そでらぼ)は、さまざまな価値観を持つ人々が安心して暮らせる社会を目指し、サイボウズ流のチームワークに基づいた社会実験を行っています。

・[そでらぼ] 不登校・行き渋りの子どもがいる親へのインタビュー調査結果

https://cybozu.co.jp/sodelab/news/2025/03/12-95.html

・[そでらぼ]不登校経験談・エピソードまとめ

https://cybozu.co.jp/sodelab/news/2025/04/06-99.html

■イベント(共創セッション)

「働く親の声に学ぶ、不登校支援といま企業にできること」

【対象となる方】 企業で社会課題について検討する部署の方

【日時】 2025年5月23日(金)14-17時  

【会場】 サイボウズ株式会社 東京オフィス(東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 27階)

【参加費用】 無料

【詳細・申し込みページ】 

■フューチャーセッションズの取り組みと実績

フューチャーセッションズは、創造的な対話の場「Future Session」を通じて、社会や組織の複雑な問題や課題を転換し、一人ひとりが信じられる未来を共創する取り組みを行なっています。

対話を通じて課題を解決するだけでなく、参加者が当事者意識を持ち、未来共創者となるためのファシリテーションを実施する先駆者として、企業や自治体のみなさまと共に、まちづくり、市民協働、人材育成、スポーツ活用、未来創造など多くのプロジェクトに携わってきました。

・これまでの取り組み事例

https://www.futuresessions.com/projects/

<会社概要>
社名:株式会社フューチャーセッションズ

設立:2012年6月

代表:代表取締役社長 有福英幸

本社:東京都渋谷区神宮前2-33-12 ビラビアンカ202号室

事業:フューチャーセッションの企画・運営/新規事業、新商品開発などのイノベーション・ファシリテーション/

社会的マーケティング・ブランディングのコンサルティング/メディア・プラットフォームの運営

Webサイト:https://www.futuresessions.com/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年5月1日 12時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次