カテゴリー

【岡山大学】岡山大学学術研究院医歯薬学域の内山淳平准教授「AgriFood SBIR ピッチ・マッチング」で受賞 & 内山伊代客員研究員が岡山大学学初のスーパーアグリクリエーター(SAC)に認定

  • URLをコピーしました!

国立大学法人岡山大学

2025(令和7)年 5月 6日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)学術研究院医歯薬学域(医)の内山淳平准教授を代表とする事業チームが、2025年3月17日に東京で開催された「AgriFood SBIR ピッチ・マッチング2025」において「グッドブレークスルーテックプレゼン賞」を受賞しました。

 本イベントには、令和3~6年度の農林水産省生物系特定産業技術研究支援センタースタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援)に採択されたスタートアップや起業を目指す研究者など計45チームが参加し、それぞれの最先端技術やビジネスプランの発表、マッチングを通じた事業化の加速を図りました。

 内山准教授のチームは、SBIR支援に採択されており、その研究成果・事業構想として、「抗生物質からの脱却:抗菌酵素が切り拓く次世代ソリューション」を発表。抗菌酵素を活用した新たな動物用医薬の創出という研究内容とその事業性が高く評価され、金融機関、ベンチャーキャピタル、公的機関、企業などの来場者の投票により、優秀研究課題の一つとして同賞に選出されました。

 今後は、段階的な伴走支援を受けながら、研究成果の事業化を進めるとともに、食料・農業分野におけるさらなる技術革新を目指して活動を展開していく予定です。

 さらに本イベントでは、本学医学部病原細菌学分野の内山伊代客員研究員が、SBIR支援の一環である「SAC(スーパーアグリクリエーター)発掘支援プログラム」における研究成果を発表し、アグリ・フードテック分野での将来が期待される若手研究起業家として「SAC」に認定されました。これは所定の審査を経て選出されたもので、岡山大学としては初のスーパーアグリクリエーター認定であり、快挙となります。

 岡山大学は今後も、研究成果を活かしたスタートアップ支援を通じて、地域および国際社会におけるイノベーション創出に尽力してまいります。スタートアップ・ベンチャー創出本部が窓口となり、技術シーズ・ビジネスプランの事業化に向けたアドバイス、経営相談先の紹介など、起業に関するさまざまな支援を行っております。ベンチャー企業設立にご興味をお持ちの教職員・学生の皆さんは、どうぞお気軽にご相談ください。引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取り組みにご期待ください。

〇SAC(スーパーアグリクリエーター)発掘支援プログラム
 SAC発掘支援プログラムは、農林水産省SBIR事業の一環として実施されるプログラムで、将来のアグリ・フードテックを担う優秀な若手人材を発掘し能力向上を支援することを目的に、セミナー・PAメンタリング等の支援を実施するプログラムです。プログラムを修了し所定の審査を通過した場合、本事業のプログラムマネージャー(PM)によりSAC(スーパーアグリクリエーター)として認定されます。

 https://agrifoodsbir.jp/sac/

表彰を受ける内山准教授

成果を発表する内山客員研究員

◆参 考

・AgriFood SBIR

 https://agrifoodsbir.jp/

・生物系特定産業技術研究支援センター「スタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援)」

 https://www.naro.go.jp/laboratory/brain/startup/koubo/R05.html

・岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医)病原細菌学分野

 https://www.okayama-u.ac.jp/user/saikin/index.html

・岡山大学研究・イノベーション共創機構

 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 https://venture.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学「岡大ベンチャーサポートテラスV-Story」起業相談窓口

 https://venture.okayama-u.ac.jp/consultation/

◆参考情報

・【岡山大学】岡山大学学術研究院医歯薬学域の内山淳平准教授が「PSI GAPファンド・ステップ2」に採択 ~抗菌酵素による新たな動物用医薬の創出へ~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003085.000072793.html

・【岡山大学】「岡山イノベーションコンテスト2024」で岡山大学の教員2人が部門賞、サンマルク賞を受賞!

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002748.000072793.html

・麻布大学、岡山大学、宮崎大学の研究グループが牛伝染性リンパ腫ウイルス感染による消化管細菌叢の変化を発見

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001739.000072793.html

・【岡山大学】酪農を救う!! ウシの繁殖改善に新たな可能性 ~子宮内細菌叢が受胎に関与か?~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001435.000072793.html

・【岡山大学】ウイルス酵素を利用して新生児の命を守る!~B群連鎖球菌検査の検査精度を改善する方法を提案~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000312.000072793.html

岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8918
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※@を◎に置き換えています。

 https://venture.okayama-u.ac.jp/

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id14230.html

<研究に関するお問い合わせ先>

 岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医)病原細菌学分野 准教授 内山淳平
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス 基礎研究棟
 TEL:086-235-7158
 FAX:086-235-7162
 http://www.okayama-u.ac.jp/user/saikin/index.html

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748

 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp

     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年4月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003002.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年5月6日 22時06分)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次