カテゴリー

扶桑型・伊勢型戦艦、イギリス爆撃機コマンドの戦い、毛利vs大友 永禄九州争乱ー立花の陣…戦史ファン、歴史ファン必読の3大特集を掲載の「歴史群像」6月号が発売!

  • URLをコピーしました!

株式会社ワン・パブリッシング

株式会社ワン・パブリッシング(東京都港区/取締役社長:松井謙介)は2025年5月7日(水)に『歴史群像6月号』を発売いたしました。本号の第一特集は、日本が初めて国内で建造した超ド級戦艦、扶桑型とその改設計版である伊勢型戦艦の実像に迫る「扶桑型・伊勢型戦艦」、第二特集は第二次世界大戦でドイツに対する戦略爆撃を実施した「イギリス爆撃機コマンドの戦い」、第三特集は、北部九州を舞台に行われた毛利と大友の熾烈な戦いを描く「毛利vs大友 永禄九州争乱ー立花の陣」。これら3大特集を含む、歴史ファン、戦史ファンにぜひお読みいただきたい20本以上の記事を収録しています。

目次

扶桑型・伊勢型は超ド級戦艦時代の「あだ花」だったのか?

第一特集の「扶桑型・伊勢型戦艦~欧米建艦競争への「日本の回答」」では、欠点が多く改修を繰り返したイメージの強い扶桑型(扶桑と山城の2隻)と、扶桑型をベースとしつつも設計を大きく改め、のちには「航空戦艦」へと変貌を遂げた伊勢型(伊勢と日向の2隻)のふたつの型の戦艦4隻について、その誕生の背景と経緯、メカニズムの特徴と建造、そして太平洋戦争での実戦と最期まで、比較しつつ、その生涯と素顔に迫ります。

●第二、第三特集以下、強力企画満載!

第二特集「イギリス爆撃機コマンドの戦い~ドイツ本土夜間爆撃の実態と限界」では、第一次世界大戦以降、イギリス空軍において戦略爆撃の思想がいかに形成されたのか。そして、第二次大戦のドイツとの戦争において、その思想を夜間都市爆撃として具現化したイギリス空軍爆撃機コマンドの作戦とはいかなるものだったのかについて詳解します。

第三特集「毛利vs.大友 永禄九州争乱ー立花の陣」は、関門海峡を挟み、北部九州の国衆たちをも巻き込んで展開された、西国を代表する二大勢力ーー毛利元就と大友宗麟の直接対決となった、知られざる一大戦役の様相を概観します。

その他、「【戦史から「南西諸島有事を考える】フォークランド戦争~英国の電撃的離島奪回作戦-その勝因と教訓」「【追悼鼎談】香川元太郎さんが遺したもの――復元イラスト、超絶技巧、人柄、思い出」現存車両で見るドイツ軍Ⅳ号戦車」「ガザの戦い1917~第一次大戦とパレスチナ問題の起源」「北越戦争の帰趨を決した官軍の新潟上陸作戦」、連載コミック:宮下英樹「神聖ローマ帝国 三十年戦争」ほか、興味深い記事多数を掲載しています。

●古今東西の人物・事象をテーマに毎号20本以上の記事を掲載!

人類の歴史は戦いの歴史でもあります。「歴史群像」では毎号、戦いに関係するものを中心に、古今東西のさまざまな人物・事象をテーマとした20本以上の記事を掲載しています。これらのテーマひとつひとつにドラマがあり、そして人間理解のヒントが含まれています。小誌を通じて、改めて、歴史をより深く味わってみませんか。

[商品概要]

歴史群像6月号

特別定価:1250円 (税込)

発売日:2025年5月7日(水)

判型:B5判

ISBN:4910191310658 

電子版:有

ワン・パブリッシングWebサイト:https://one-publishing.co.jp/

【本書のご購入はコチラ】

・Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B0F55TR9X1/

・楽天 https://books.rakuten.co.jp/rb/18214614/

・セブンネット https://7net.omni7.jp/detail/1259867171

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年5月7日 12時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次