カテゴリー

『三国志KARMA』と『COINCOME』が提携を発表!

  • URLをコピーしました!

株式会社SK-Lab

~Web3ゲームの日本市場拡大に向けた連携強化へ~

Web3ゲーム『三国志KARMA』(https://sangokushi-karma.com/)を開発する株式会社SK-Lab(本社:東京都新宿区、代表取締役:姜 成泰)は、分散型キャッシュバックサービス『COINCOME(コインカム)』(https://cimcome.jp/)を運営するMakers Farm Japan株式会社と、Web3ゲームの日本国内普及を目的とした提携を締結したことをお知らせいたします。

📌Web3ゲームの新しい可能性を提示する共同プロモーション

今回の提携により、『三国志KARMA』は『COINCOME』のユーザー基盤やトークン連携システムを活用し、より多くの国内ユーザーに向けてWeb3ゲーム体験の入り口を提供してまいります。

また、将来的には『COINCOME』を経由したゲーム内報酬獲得やキャンペーン展開など、両者の特性を活かした共同プロモーションも予定しています。

ブロックチェーン技術を活用したゲームエンターテイメントと分散型リワード経済の融合により、Web3ゲームの新しい可能性を日本市場に提示していく取り組みに、ぜひご注目ください!

📌『三国志KARMA』とは?

『三国志KARMA』は、三国志の世界観をベースに、NFTとトークンエコノミーを融合させた新しい形のWeb3ゲームです。
プレイヤーは三国志の名だたる武将キャラクターの個性を活かしたオリジナルの強力なパーティーを編成して、PvEバトルやPvPバトルを勝ち抜いていきます。

2025年夏にベータ版のリリースを予定しており、グローバル展開にも注力。すでに多くのWeb3ユーザーから注目を集めています。

『三国志KARMA』ビジュアルイメージ
『三国志KARMA』開発中画面イメージ

今後の詳細な情報は、公式サイトおよびSNSにて順次発信予定です。
ぜひ続報にご期待ください!

■ COINCOME

公式サイト:https://cimcome.jp/
公式X:https://x.com/cimcome_japan

サービス概要:
コインカムは、提携ECサイトでの購入を通じて独自トークン「CIM(シム)」が自動付与され、保有量に応じて増加していく分散型キャッシュバックサービスです。

【運営会社概要】

会社名:SK GAMES PTE. LTD.

所在地:111 SOMERSET SINGAPORE (238164)

代表者:Kaz Kim

事業内容:Web3ゲームの企画・運営

【開発会社概要】

会社名:株式会社SK-Lab(SK-Lab Inc.)

設立:2020年11月(令和2年)

資本金:1億円

代表者:姜 成泰

事業内容:Web3ゲームの開発

E-mail:contact@sk-lab.io

【COINCOME 運営会社概要】

会社名:Makers Farm Japan株式会社(Makers Farm Japan, Inc.)
設立:2019年6月(令和元年)
所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー18階
代表者:金光 善浩

事業内容:ブロックチェーン事業、メディア事業

📩本件に関するお問い合わせ:

株式会社SK-Lab 広報担当

E-mail:contact@sk-lab.io

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年5月8日 09時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次