株式会社アングラーズ
クーポン×釣果600万件データで「平日が動かない」業界課題を構造的に解決
国内最大級の釣りアプリ「ANGLERS(アングラーズ)」を運営する、株式会社アングラーズ(東京都町田市、代表取締役:若槻嘉亮)は、釣船の予約課題を解決する新サービス『アングラーズ釣船予約』の導入実績と成果をまとめましたので、公開いたします。
2024年6月のサービス開始から約10ヶ月で、全国28都府県・370店舗以上に導入が進み、とくに平日出船率の改善や、高頻度リピーターの創出、新規顧客層への訴求といった面で、釣船業界が長年抱えていた「平日が動かない」という課題を抜本的に解決する成果が出ています。

◾️サービスの概要と背景
『アングラーズ釣船予約』は、釣果情報などがわかる釣りアプリ「ANGLERS(https://anglers.jp)」の投稿データを活用し、釣船やチャーターボート、渡船の予約をスマホで簡単に行えるサービスです。電話予約中心だった従来の方式を変革し、以下のような課題を解決しています:
-
平日予約の低迷
-
若年層・新規顧客の獲得難
-
プランの可視化や比較のしづらさ
特に、約650万件超の釣果データと連携し「今釣れている釣船」が可視化される仕組みにより、予約率・リピート率が大幅に向上する点が特長です。
▶ サービス詳細:https://ships.anglers.jp
◾️導入成果
-
導入店舗数:サービス開始10ヶ月で全国28都府県・370店舗超へ(開始時の2.5倍以上)
-
出船率:平日も含めてほぼ100%を達成した店舗が多数
-
乗船回数:月15回以上の利用がある常連客も確認
-
売上効果:歴代最高売上を更新する店舗が複数登場
◾️成功要因:600万件の釣果データ × クーポン施策
『アングラーズ釣船予約』では、専任のサポートチームが各店舗を担当し、平日集客に向けたコンサルティングとクーポン施策を一体的に支援。地域特性や釣果傾向に合わせた戦略設計が強みであり、さらに以下の3点の要因が、成功店舗創出に寄与していると考えています。
-
「釣れている船」の可視化で集客力を強化
釣りアプリ「ANGLERS」に蓄積された約650万件超の釣果データを活用し、ユーザーは“今釣れている船”を見つけて予約できる仕組みを構築。リアルタイムな釣果情報が、釣船選びの決め手になっています。 -
クーポン施策でリピーター化を促進
各店舗の常連顧客に合わせた限定クーポンの配布により、月間の乗船回数が2〜3倍に増加。これにより安定した収益基盤の形成と、閑散期の稼働率改善に寄与しています。 -
24時間ネット予約で新規層へも浸透
スマホから深夜でも即予約が可能なため、若年層や平日忙しい層へのアプローチにも成功。初心者にもハードルが低く、初めての船釣り体験にも選ばれています。
◾️地域別・導入店舗の成功事例
▶ 神奈川県の老舗釣船
平日出船率:ほぼ100%に改善(満船率が2〜3倍に向上)
乗船人数:2〜3倍に増加
売上:歴代最高額を更新中
SNSフォロワー増加、新規層も獲得
▶ 大分県・金山港「遊漁船クルーズ」
予約の約9割がアングラーズ釣船予約経由
遠征便やジギングなどの高単価プランの予約が増加し、平日の安定運行を実現
クーポン施策により若年層からの利用が拡大
▶ 兵庫県の店舗
クーポンを配布した10名以上の常連が週2〜3回のペースで乗船
新規顧客比率が2〜3割に増加
◾️導入店舗の声
-
年始の暇な時期に大量予約が入ったり、月15回乗船する常連が現れたりと経営が安定し助かっている」(神奈川県)
-
「高単価の遠征便が平日も予約で埋まり、驚いている」(大分県)
-
「深夜でも予約できて利便性が高く、初心者にも選ばれるように」(千葉県)
■『アングラーズ釣船予約』について
釣りアプリ「ANGLERS(アングラーズ)」の情報を活用し、釣船やチャーターボート、渡船の予約がスマホで簡単にできるサービスです。釣りアプリ「ANGLERS」は17秒に1回釣果が投稿される釣り専用のSNSです。月間100万人以上のユーザーが訪れ、釣果情報の投稿や、釣り情報のコミュニケーションの場として活用されています。
アングラーズ釣船予約は、「電話での予約が面倒」「家からの距離がわからない」「初めての船釣りでどんな船やプランを予約したらいいのかわからない」など、釣り人の釣船予約までの課題をすべて解決すべくスタートしたサービスです。
予約方法は、プラン選択画面から乗船日と乗船人数を選択して予約をするだけ。スマホ一つで電話をすることなく釣船を予約できます。また、釣りアプリ「ANGLERS」に掲載されている約650万件の釣果から「今釣れている釣船」を探すことができます。2024年6月4日にサービスリリース後一年足らずで累計11,000件以上の予約送信数を獲得しています。掲載店舗は関東圏中心の約150店舗から徐々に全国展開を実施し、2025年3月時点で370店舗を突破しました。
■株式会社アングラーズについて
「釣りで人生を豊かに」をビジョンに掲げ、釣り人が共有し、繋がり、学び、購入できる環境を提供しています。釣りアプリ「ANGLERS」や、スマホで簡単に釣船予約ができる「アングラーズ釣船予約」など、釣り人同士が信頼できる情報を共有し合い、自然に繋がり合える場所をつくり、釣り人が釣りにより熱中しその熱量を伝播する環境を実現します。
会社概要
商号:株式会社アングラーズ
所在地:東京都町田市森野1丁目36−11 WALD136 3F
設立:2012年10月
代表者:若槻嘉亮
資本金:8億1453万5694円(資本準備金含む)
事業内容: 釣りアプリ「ANGLERS」の企画・開発・運営、その他関連事業
釣りアプリ「ANGLERS」
アングラーズ釣船予約
アプリダウンロードはこちら
https://app.adjust.com/1m2zcpw0
・代表 若槻嘉亮(わかつき ひろあき)プロフィール
2005年に高知大学理学部卒業後、SGシステムIT企画部に入社。佐川急便基幹系システムの企画、プロジェクトマネジメントなどに従事。起業してCEOに就任後も、JAVAによるAndroid開発や、Ruby on Railsによるウェブサイトの開発にも従事。WEBの動線設計、インフラ構築なども手掛ける。最大の武器は覚悟。
<本件に関するお問い合わせ>
株式会社アングラーズ 広報:岩田
E-mail:pr@anglers.jp