カテゴリー

1300年の歴史が、手のひらの中に。多賀城御城印NFT誕生。

  • URLをコピーしました!

株式会社CryptoLab

株式会社CryptoLab(本社:宮城県仙台市 代表取締役:大高 潤、以下「CryptoLab」)が運営するdatemartにて、宮城県多賀城市の御城印NFTの販売を開始することになりました。

■提供の仕組み

特定の場所に設置されたQRコードをスマートフォンでスキャンするだけで、手軽にあなただけのデジタル御城印が購入できます。

多賀城NFTを皮切りに、東北地域他県のNFTを販売予定しております。

■販売サイト

datemart(https://datemart.valuebase.jp/

●本プロジェクトについて

本プロジェクトは、これまで紙で集めていた御城印が、色褪せることのないデジタルデータとしてあなたのコレクションに加わります。

手軽なQRコード一つで、思い出深い記念となる御城印NFTを手にして頂く事ができます。
また、この御城印NFTは、ご購入いただいた「年月日」の日付が打刻されますので、

NFTがその日の特別な証として、より一層の付加価値を持つことになります 。
多賀城創建1300年という記念すべき年を迎えたことを契機として創出された特別な御城印NFTをぜひお求めください。

新しいお土産の形を体験、創造して参ります。

■株式会社CryptoLab

株式会社CryptoLabはブロックチェーン技術の社会実装をスローガンに掲げる、企画、立案、コンサルティング会社です。創業30年の開発会社、株式会社ピー・アール・オー(https://www.pro-japan.co.jp/)のグループ会社として、Web2とWeb3領域の技術をバランス良く有し、ブロックチェーン・NFTなどWeb3プロジェクトの企画・設計から実装・運用まで一気通貫で対応出来ることがグループの強みです。NFTマーケットプレイスや配布ツールなどNFTを用いたビジネス支援サービス「ValueBase Suite」を提供しています。

主な実績

NFTを活用した占いサービス「dApps神社」、コミュニティ型評価エンジン「ScoreBase」、東銀リースビジネスイノベーション株式会社の電子契約サービス「AgreeLedger」とその基盤となるトラストサービス「Xross-Ledger Trust」他

Web3技術を軸に、これまで培ったWeb2技術を活用しながら、ブロックチェーンの社会実装に貢献しています。

株式会社CryptoLab

https://cryptolab.jp/company/

お問い合わせ

sales@cryptolab.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年5月8日 10時47分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次