カテゴリー

【新刊案内/子育て】『踊る!さんま御殿!!』への出演、YouTubeチャンネルは登録者8万人超え!ゆび先生こと田本直弘先生が、「怒る」ことに悩むパパさんママさんに優しく寄り添い答える子育て本です。

  • URLをコピーしました!

今井印刷株式会社

子育てに悩む、すべての方へ―。「怒りたくないのに、つい怒ってしまった」「毎回同じことで叱ってしまい疲れてしまう」などそんなモヤモヤ、ため込んでいませんか?本書はそんなお悩みの助けとなる1冊です。

◆関連サイト

現在予約受付中!! 2025年6月上旬発刊予定
特設サイト https://imaibp.co.jp/yubi-sensei-book/

今井出版オンラインストア https://imaibp.bookstores.jp/products/9784866114408

目次

◎「怒りたくないのに、怒ってしまう」あなたへ

● 毎日同じことで叱って、自己嫌悪…

● もう怒りたくないのに、ついイライラしてしまう…

● できることなら、叱らずに伝えたい…

そんな日々の葛藤を、“8人の子どもの父”である田本先生自身の実体験と実際の子育て世代のお悩みアンケートから、親として、人としてどう向き合っていけばよいのかを考えます。

「どこで怒りたいのか」「本当に怒りたいのか」
その気持ちを丁寧に見つめることで、自分自身のしたいことが見えてきます。

〈例えば、こんな“子育てあるある”が満載〉

■ 幼稚園へ向かう道中、縁石の上を歩いたり坂道で走ったりする子どもが心配で、いつも怒ってしまいます。先生ならどうしますか?

■ 保育園の給食は食べるのに、家のご飯は「お菓子が食べたい」と言って食べてくれません。
どう解決すればいいでしょうか。

◎「怒らない子育て」って本当に正しいの?

最近では「怒らない子育て」に関連する育児書が数多く出版され、「怒ってはいけない」という風潮が広がりを見せています。以前の「しつけに厳しい」子育て方針に共感しない親世代も増えたことで、幅広い層で浸透してきているのかもしれません。そんな中、「あのときは怒るべきだったのでは?」と、後悔した経験はありませんか?

「怒ってはいけない」と一方通行な方針を決め、子供のすることはなんでもしてもいいことにしてしまうと、子供の協調性や他者への配慮が育ちにくくなるケースも少なくありません。

本書では「怒る」「怒らない」で語るのではなく、“できるだけ叱らずに伝える”にはどうしたらよいかという視点で、子どもの自主性を大切にしながら、親も無理をしない子育てのヒントを届けます。

〈「怒る」の仕組みを理解する〉

STEP1

「自分が言いたいから怒りたい」のか「子どものためを思って怒りたい」のか?

STEP2

「べき論」にとらわれて、子育てに関する考え方が不自由になっていないか?

STEP3

「怒らない」は、自分が我慢しているか否かがポイント。親の思考が確認できたら、次は子どもの思考を考える。子どもの気持ちを考えると、自分の「したいこと」と「したくないこと」が見えてきます。

◎こんな方におすすめです

● 子どもに怒ってしまって、あとで自己嫌悪になる

● 「叱らない育児」に違和感がある

● 自分らしい子育ての軸を見つけたい

● 子育てに追われて、心に余裕がない

〈本書では、3つのポイント「怒る」を紐解きます〉

❶ アンケートによる生の声を掲載

実際の子育てパパさんママさんから集めたリアルなお悩みを多数掲載!

❷ 「怒りたい気持ち」と「怒りたくない気持ち」を比較

アクシデントから自分の気持ちを比較することで、客観的に自分の気持ちを知ることができます!

❸ ゆび先生による、お悩みに対する返答

率直なゆび先生の意見を聞くことで、自分の考えや悩みの理解を深めることができます。


ゆび先生(田本直弘)PROFILE

医学博士、小児科専門医、鳥取県米子市生まれ。
2012年 医療法人田本会設立、米子こどもクリニック開院。
その後、米子内科糖尿病clinic、米子えいご保育園、訪問看護ステーション『ありがとう』を開設。
子供から大人まで幅広いサポートしています。
プライベートでは8児の父でもあり、子育て経験を活かしたYouTubeチャンネル「ゆび先生&ひかちゃんねる」は、8万人のフォロワー数をもつ子育て層の人気チャンネルで日々子育てに関するたくさんの情報を発信しています。日本テレビ系列の人気番組『踊る!さんま御殿!!』に出演し、独自の教育方針が話題になりました。


商品の詳細

著者:ゆび先生(田本直弘)

発行:今井出版

発売日:2025年6月上旬ごろ(予定)

判型(サイズ):A5判・並製本

ページ数:約150ページ(予定)

取扱店:今井出版オンラインストア

鳥取県内の書店 Amazon 他
詳細はコチラ 公式WEBサイト

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年5月8日 11時12分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次