カテゴリー

【SusHi Tech Tokyo 2025】台湾のAI最前線のスタートアップ約20社が東京に集結

  • URLをコピーしました!

Everiii & Partners International Co. Ltd

日本社会への課題解決策を提供する自動運転・エネルギー・バイオテック企業などが参加

台湾の政府機関・国家発展委員会の後援の下、Startup Island TAIWANは本日から東京で始まった「SusHi Tech Tokyo 2025」の期間中(5月8日〜10日)、「Taiwan AI Tech Week」を初開催致します。

世界から注目を集める台湾AIスタートアップ約20社が、最先端技術を携え、本日(5月8日)から東京ビッグサイトに集結します。

少子高齢化やエネルギー制約といった課題に直面する日本市場に、台湾発の革新的ソリューションが新たな道を切り拓きます

【参加する、注目の台湾AIスタートアップの例】

<自動運転領域>

Turing Drive|宮古島で実証完了:高齢化地域の「交通空白地帯」をAIで解消

ゴルフカートや貨物運搬車など特殊車両向けに特化した自動運転技術を提供。ソフトとハードを統合した独自技術で、交通人材不足に悩む地域社会に持続可能な移動モデルを提案。沖縄・宮古島での実証実験も完了。

<エネルギー管理領域>

NextDrive|東京電力と連携:分散型エネルギーを最適制御するIoEプラットフォーム

家庭・事業者向けに、再生可能エネルギーを効率的に活用できる電力のマネジメントシステムを提供。2017年の日本進出以降、東京電力・中部電力と連携し、2022年には「新エネ大賞」を受賞。

<バイオテクノロジー領域>

CancerFree Biotech|「アバター医療」でがん治療を個別最適化、日本でも受賞多数

それぞれの患者ごとにカスタマイズした腫瘍モデルを使い、抗がん剤の効果を事前に評価する「アバター医療」技術を展開。副作用低減と個別最適治療を実現し、2024年には日本国内で4つのスタートアップアワードを受賞。今月、沖縄でのOISTアクセラプログラムにも採択。

【SusHi Tech Tokyo 2025 台湾館 出展概要】

本日、オープニングを盛況のうちに開催することができ、「TAIWAN TIME」にはご来賓にご来場いただきました。

小池都知事が台湾パリオンがご来館
TAIWAN TIMEのツアー盛況

会期:2025年5月8日(木)〜10日(土)

会場:東京ビッグサイト「SusHi Tech Tokyo 2025」内 台湾館(C-503)

出展企業:台湾AIスタートアップ 約20社

【特別企画:TAIWAN TIME】

Startup Island TAIWAN Tokyo Hub 日本代表が、選りすぐりの台湾AIスタートアップをご紹介!

日本市場への挑戦に燃える若き台湾起業家たちとの出会いをお楽しみください。


TAIWAN TIMEツアー 開始予定時間:

5月9日(金)14:00~15:00

5月10日(土)14:00~15:00

 ツアー お申し込みリンク:https://forms.gle/9Uwkm1SjNKemJQzp9


【特別ステージ:Beyond Semiconductors – Taiwan’s Next AI Leap】

Startup Island TAIWANは、SusHi Tech Tokyo 2025の公式ステージにて、台湾のAI開発・最前線を担う企業による特別パネルディスカッション「Beyond Semiconductors: Taiwan’s Next AI Leap」を開催します

🔹 登壇企業一覧:

・CancerFree Biotech|AIがん予測、NVIDIA基調講演でも紹介

・MoBagel|Fujifilm等と連携、日系スタートアップTric Tracを買収

・Qualcomm|APAC対象のAIスタートアップ支援プログラム開始

・Mighty Net|13カ国150社超を支援、ハードウェア量産の専門家

 申込リンク:https://lu.ma/q22ozgfh

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年5月8日 14時01分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次