カテゴリー

【5/12(月)19時】「GW明けの不登校の親の悩み」に、精神科医・さわ先生と不登校のプロが答えます〜不登校の親ネット会議〜【無料オンラインライブ】【申し込み不要】

  • URLをコピーしました!

株式会社キズキ

新学期から1か月、これでいいのか悩む親御さんへ。不登校支援の専門家たちがリアルにお応えします。どんな悩みも大歓迎!今こそ聞きたい“親のモヤモヤ”をプロに相談できるチャンスです

新学期から1か月経ちGWも明けたこの頃は、不登校に関するお悩みの相談をかなり多く受ける時期の1つです。

そんなGW明けの保護者のお悩みに対して、質疑応答を行う無料のオンラインライブをInstagram &YouTubeで急遽、開催することとなりました!

今回のイベントでは、先日始まったLINEコミュニティ「不登校の親ネット」の運営メンバーに追加して、YouTubeなどでご活躍されている【精神科医のさわ先生】にスペシャルゲストとして参加いただきます!!

皆様からの質問に、たくさん答えていこうと思います。ぜひご参加ください!

目次

登壇者

  • さわ先生(精神科医)

  • 石井しこう(不登校ジャーナリスト)

  • 中里祐次(「オンラインフリースクールBranch」代表)

  • 伊藤真依(キズキ不登校相談員、「キズキ共育塾」名古屋校 元教室長)

実施日時・参加方法など

今回のオンラインイベントは、お申し込み不要でご参加いただけます。

Instagram Live

■イベントの前半です。
2025/5/12(月):19時〜19時30分
さわ先生のInstagramアカウントにて実施します。

開始時間が近くなりましたら、下記のリンクへお越しください。

>>親子の心をつなぐ精神科医さわ

https://www.instagram.com/cocoro_dr.sawa/

YouTube Live

■イベントの後半です。

2025/5/12(月):19時35分〜20時
キズキのYouTubeアカウントにて実施します。

開始時間が近くなりましたら、下記のリンクへお越しください。

>>不登校・中退の方のゼロからの学び直しTV

https://www.youtube.com/live/JZTyQN8_hpE

「学校休んだほうがいいよチェックリスト」のご紹介

石井しこう・Branch・キズキは、「子どもが『学校休みたい』『学校行きたくない』と言っているけど、休ませていいのかな?と心配になっている保護者の方」に向けて、「学校休んだほうがいいよチェックリスト」を運営しております(監修:精神科医・松本俊彦先生)。

現在までに、約95,000人が利用。「参考になった」「休ませてよかった」などのお声を多数いただいております。まだご利用されたことのない方は、ぜひご利用ください。

>>学校休んだほうがいいよチェックリスト

https://branchkids.jp/lp/oyasumi-checklist
(実施にチェックを行うLINEへのリンクも、上記の中にございます)

「不登校の親ネット」のご紹介

石井しこう・Branch・キズキは、「親が一人で抱え込まないためのLINEコミュニティ」として、「不登校の親ネット」を運営しております。

親御さんたちが「不登校の親ネット」無料で利用できるようにするため、現在運営資金をクラウドファンディングで募集中です。ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

>>不登校の親ネット
https://branchkids.jp/lp/oyasumi-checklist

(クラウドファンディングのプラットフォームであるCAMPFIREのウェブサイトが開きます。「不登校の親ネット」へのリンクも、上記の中にございます)

登壇者のウェブサイトなど

■親子の心をつなぐ精神科医さわ

https://www.instagram.com/cocoro_dr.sawa/

■精神科医さわの幸せの処方箋

https://www.youtube.com/channel/UCKuaIxNnzmvtjcWraz1kjiw

■石井しこう公式サイト

https://futokoshiko.com/

■オンラインコミュニティBranch

https://branchkids.jp/

■キズキ共育塾

https://kizuki.or.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年5月10日 13時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次