カテゴリー

【埼玉県】浦和レッズ・埼玉スタジアム2○○2と連携して  サーキュラーエコノミーワークショップを開催します!~浦和レッズのプラスチック袋回収&リサイクル大作戦!~

  • URLをコピーしました!

埼玉県

 県はサーキュラーエコノミー*1を推進するため、浦和レッズ及び埼玉スタジアム2○○2と連携して、ワークショップを開催します。

 2回目となる今回は、6月1日(日曜日)の浦和レッズ主催のホームゲームにあわせて、前回も行ったペットボトルキャップを再利用したオリジナルグッズ作りのほか、スタジアムやオフィシャルショップ等で配布された浦和レッズのプラスチック袋を新たな製品に再利用する取組を行います。

*1 生産活動や消費活動など、あらゆる段階で資源の効率的・循環的な利用を図る経済活動のこと。

1 実施場所

埼玉スタジアム2○○2 南門外広場*2 (さいたま市緑区美園2-1)

*2 観戦チケットをお持ちでなくても参加できます。

2 実施日時

令和7年6月1日(日曜日) 12時から16時まで 

※10月頃、今年度3回目のワークショップ開催を予定しています。

3 実施内容

 ・オリジナルグッズ作り ※参加費:無料、対象:中学生以下

埼玉スタジアム2○○2内で、回収したペットボトルのキャップを再利用して、浦和レッズカラー(赤・白・黒)で世界にひとつだけのコマを作る体験型ワークショップです。(材料がなくなり次第、終了となります)

 

・浦和レッズのプラ袋回収&リサイクル大作戦!

 これまでにスタジアムやオフィシャルショップ等で配布された浦和レッズのプラスチック袋(以下「プラ袋」という。)を新たな製品に再利用する取組です。当日は、浦和レッズのプラ袋1枚以上をご持参いただいた方に、もれなく「浦和レッズオリジナル紙袋」を進呈(1名につき1枚)いたします。

 また、ご持参いただいた浦和レッズのプラ袋3枚につき1回、浦和レッズ選手のサイン入りグッズなどが当たる抽選会に参加できます。

 なお、この浦和レッズのプラ袋を回収する取組は、「Jリーグ気候アクション月間*3」エントリー企画です。

 

          

 *3 各Jクラブが地域の自治体・企業・サポーター等で連携し、資源の再利用・再生可能エネルギーの普及など気候変動に対するアクションを集中的に行う期間のこと。

   詳細はHP参照

   https://www.jleague.jp/climateaction/

・サーキュラーエコノミーについての展示

   浦和レッズ、埼玉スタジアム2○○2が取り組むサーキュラーエコノミーにつ

いて、展示紹介を行います。

 

 4 協力企業【協力内容】

 ・日本シーム株式会社*4(所在地:川口市)

  【ペットボトルキャップからのオリジナルグッズ作り】

    スタジアム内で回収したペットボトルキャップの洗浄・粉砕にもご協力いただきます。

      *4 「埼玉県サーキュラーエコノミー推進分科会」会員であり、令和6年度から浦和レッ

     ズと共に、スタジアムから出るペットボトルキャップの循環利用に取り組んでいる。

 

【問い合わせ先】

(本イベントに関すること)

・埼玉県環境部資源循環推進課

  サーキュラーエコノミー担当 

  電話:048-830-3107 

  E-mail:a3100-11@pref.saitama.lg.jp

 

(Jリーグ気候アクション月間に関すること)

 ・浦和レッドダイヤモンズ株式会社

  コーポレート本部 総務担当

  電話:048-812-1001

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年5月30日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次