カテゴリー

「第22回 川崎ものづくりブランド認定製品・技術」を募集します

  • URLをコピーしました!

川崎市

市内中小製造業者等が生み出した優れた製品・技術の優位性や、潜在能力の高さを国内外にアピール

第21回認定式では11件の製品を認定しました

 川崎市、川崎商工会議所などで組織する「川崎ものづくりブランド推進協議会」は、令和7年6月1日(日)から6月30日(月)まで、「第22回 川崎ものづくりブランド認定製品・技術」の募集を行います。

 本事業は、市内中小製造業者等が生み出した優れた製品・技術の優位性や、潜在能力の高さを国内外にアピールし、製品等の販路拡大、イメージアップ、新市場への進出を支援することを目的として平成16年度から実施しており、現在、103件の製品・技術が認定されています。

目次

◆応募対象

既に市場に投入された工業製品・技術等で、川崎市内の事業所において製造又は開発を行っていること(原則1社1件)

◆応募資格

次のいずれかに適合し、かつ市内で原則1年以上事業を営んでいる中小企業者等

  • 市内に本社を有する中小製造業者又は中小情報通信業者

  • 本社は市外であっても、市内に開発部門又は製造部門の属する事業所があり、当該事業所において、対象製品・技術の開発又は対象製品の製造を行っている中小製造業者又は中小情報通信業者

  • 上記2つのいずれかに該当する者が主たる構成者となって活動している協同組合等の団体、任意グループ

◆認定特典

○川崎ものづくりブランドのロゴマーク使用権利の付与

○PR支援(マスコミ、認定製品・技術動画作成 等)

○認定製品の紹介冊子への掲載 

〇認定製品の販路開拓に向けた伴走型支援 など

◆スケジュール

応募受付  令和7年6月1日(日)~6月30日(月)

審査    令和7年8月下旬(予定)

認定式   令和7年11月中旬

※募集の詳細は『第22回 川崎ものづくりブランド募集要項』を御参照ください。

d124454-177-9adf4ccfc602616ddcc7116aaae79c19.pdf

【問合せ先】

川崎ものづくりブランド推進協議会 事務局               

川崎市経済労働局経営支援部経営支援課 加藤

電話:044-200-2325

川崎商工会議所企画広報部 髙塚

電話:044-211-4112

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年5月30日 19時14分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次