カテゴリー

育業応援パートナー事業 協力企業・団体の募集について

  • URLをコピーしました!

東京都

 東京都では、育児を「休み」ではなく「大切な仕事」と捉え、育業を社会全体で応援する気運醸成に取り組んでいます。

 昨年度の都内男性育業取得率は過去最高の54.8%となり、「育業」に積極的な企業は着実に増加しています。その中でも先駆的な取組を都と連携してPRする企業・団体を募集します。

1 募集期間

  令和7年5月30日(金曜日)から8月29日(金曜日)17時00分まで

2 協力企業・団体数

  4社程度

3 都の支援

(1)協力企業による育業への意気込みや取組等を日本経済新聞に記事体広告で掲載予定

(2)こどもスマイルムーブメントホームページやSNSでの発信

4 応募方法

  ホームページにて募集要項をご参照の上、応募フォームに必要事項を入力し、ご応募ください。

 https://kodomo-smile.metro.tokyo.lg.jp/st/ikugyo-no-wa/

5 応募要件

  育業の取組を企業・団体のオウンドメディア等で発信することができ、都内に本社又は主たる事業所を置いている企業・団体のうち、以下①と②のどちらも該当していること。

 ① 「育業」応援企業・団体に登録していること

 ② 「TOKYOパパ育業促進企業」として登録していること

   または、「男性育業推進リーダー設置企業」に認定されていること

 ≪「育業」応援企業・団体応募フォーム≫   

   https://kodomo-smile.metro.tokyo.lg.jp/about_ikugyo

≪TOKYOパパ育業促進企業の申請について≫

家庭と仕事の両立支援ポータルサイト|男性の育業支援ページ内

   https://www.katei-ryouritsu.metro.tokyo.lg.jp/danseiikukyu/touroku/

 ≪男性育業推進リーダー設置企業の申請について≫   

   https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/kaizen/ryoritsu/ikugyoleader/

本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。

戦略1 子供(Children)「子供目線に立った政策の推進」

戦略2 子育て「子育てしやすい環境づくり」

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年5月30日 19時59分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次