カテゴリー

OKULAB、北海道小清水町とまちづくりに関する包括連携協定を締結

  • URLをコピーしました!

株式会社OKULAB

ランドリーサービスを通じて新しいライフスタイルを提案する株式会社OKULAB(代表取締役CEO 久保⽥ 淳/東京都渋⾕区、以下「OKULAB」)は、北海道小清水町(町長:久保 弘志)とまちづくりに関する包括連携協定を締結しました。

2023年5月28日、オホーツク海に面した自然豊かな町、北海道・小清水町に公民連携プロジェクトとして防災拠点型複合庁舎「ワタシノ」がオープンいたしました。「ワタシノ」は「日常時・災害時の居場所づくりで、町のにぎわいと持続可能なまちづくり」を目指した、公民連携で取り組むコミュニティ再生と防災の拠点です。OKULABは、カフェ企画、ランドリー監修を担当し、NPO法人グラウンドワークこしみずと共同で「Baluko Laundry Place 小清水町ワタシノ」を運営しています。

Baluko Laundry Place 小清水町ワタシノ

日々のランドリー運営に加え、2025年1月に開催された防災訓練や、2024年6月に開催された1周年記念イベント「ワタシノでくらそう」などへの協力を通じて、これまで小清水町との連携を深めてまいりました。
このたび、それぞれの知見、資源や機能などの活用を図りながら、日常生活及び災害時の洗濯課題を把握、改善し、住みやすいまちづくりを推進して地域の発展に寄与することを目指し、包括連携協定を締結する運びとなりました。
本協定の締結を機に、今後も連携を一層強化し、小清水町の活性化と発展に貢献してまいります。

目次

連携の内容

本連携協定では、当社と小清水町が連携しながら、小清水町における日常生活全般の利便性向上や地域課題の解決に向けて、さまざまなサポートを行ってまいります。

1.       幅広い世代における洗濯に関する課題を把握と改善に向けた検討

2.       災害時の洗濯手段の確保についての検討と、災害発生時の連携

3.       洗濯環境の整った、滞在しやすいまちとして認知の獲得や観光客の誘致

4.       小清水町の住みやすさの向上及び地域活性化に資する包括的な取組み

5.       小清水町の地域ブランドの向上、移住・定住の促進及び町の魅力発信に関する取組


株式会社OKULAB

OKULABは新しいランドリー⽂化を創造し、豊かなライフスタイルを世界に提供します。
2016年の創業以来、Baluko Laundry Placeおよびパートナーブランドを合わせて約300店舗のコインランドリーを⼿掛けてまいりました。⽇本の家庭の洗濯機普及率はほぼ100%と⾔われていますが、⼤型のプロユース機器の洗濯の仕上がりや、家事負担の軽減や時短にもつながること、⽻⽑布団などの⼤物洗濯需要の増加などを受け、コインランドリーの社会的役割が再び注⽬を集めニーズが⾼まっています。今後も、より豊かな洗濯のあり⽅を研究し、全国の皆さまにご満⾜、ご愛顧いただけるサービス提供ができるよう事業を進めてまいります。

事業内容:
ランドリーサービスFC展開
洗濯ソリューションサービスの企画・開発・提供
企業アライアンスなどに関するコンサルティング

[Baluko Laundry Place] https://baluko.jp/
[Laundry OUT] https://laundry-out.jp/

株式会社OKULABのプレスリリース一覧
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/26908

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月10日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次