カテゴリー

ダイナトレック、第二地方銀行協会が実施する「デジタルサービストライアル制度」に参画

  • URLをコピーしました!

株式会社ダイナトレック

協会内DX・オープンイノベーション組織「SARBLAB」が窓口となり協会加盟行の「DYNATREK BI Platform」の試行導入をサポートへ

日本全国の約30の金融機関でのデータ統合・データ活用プロジェクトを展開する株式会社ダイナトレック(本社:東京都港区、代表取締役 佐伯 譲二、以下「ダイナトレック」)は、一般社団法人第二地方銀行協会のDX・オープンイノベーション組織「SARBLAB」が、会員行におけるデジタルサービスの導入促進を目的として展開する「デジタルサービストライアル制度」(以下「本制度」)に参画したことをお知らせいたします。

本制度はSARBLABが窓口となり、第二地方銀行協会の会員行が最新のDXサービスを試行導入できる仕組みとなっており、金融機関のデジタル化・データ活用の推進を支援する取り組みとなっています。

本制度の一環として、本年6月にダイナトレックが提供する統合BIプラットフォーム「DYNATREK BI Platform」試行導入に関する説明会を開催いたしました。説明会では、製品紹介のほか、実際に本ツールを導入された金融機関の皆さまより、活用事例や導入効果についてご紹介いただきました。

ダイナトレックは今後も、金融業界におけるデータ活用の可能性を広げ、データ活用を通じた経営課題の解決の実現に貢献してまいります。

SARBLABについて

SARBLAB(サーブラボ)は、第二地方銀行協会が、同協会の加盟行のデジタル化やスタートアップなどの外部企業との連携によるオープンイノベーションを支援するため2019年6月に設立した組織です。会員行がデジタライゼーションに適切に対応するため、オープンイノベーションの視点から幅広い分野との外部連携を行い、顧客視点でのビジネス改善と創出を図るための情報提供や意見交換等を行うことを目的としています。

<DYNATREK BI Platform について>

統合BIプラットフォーム「DYNATREK BI Platform」は、当社グループが1980年代より開発を進める「仮想統合技術」(日米特許取得済)を用いた製品です。

現在、DYNATREKは日本国内の約30行の金融機関に導入されており、このほか地方自治体や官公庁・電力会社などのお客様において、大規模な統合情報基盤として利用されています。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月12日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次