カテゴリー

株式会社オーザック、創業80周年記念ロゴを発表。人の力で“支える”未来へ。

  • URLをコピーしました!

株式会社オーザック

感謝とともに、未来へ向けての調和をつくる。周年事業も本格始動。

ワイヤロープ端末金具および吊り具の設計・製造を行う株式会社オーザック(本社:広島県福山市鞆町後地26-229、代表取締役:西山 基次)は、2025年10月で創業80周年を迎えます。

この度、周年を記念した最初の取り組みとして、周年ロゴを作成しました。周年の前後半年~1年の間、関わる方々と周年を記念しお祝いするために、様々な取り組みを実施してまいります。

◆会社・事業の沿革

株式会社オーザックは、1945年10月に岡崎栄が溶接加工業として創業し、鍛造加工や切削加工などの金属加工の技術を経験してきました。培った様々な金属加工の技術によって、現在は、ワイヤロープ端末金具および吊り具の設計・製造を中心に、社会インフラやものづくり産業を支える製品の提供を通して、パーパス『人の力で、支えるを創造し、社会を調和させる』に向かってチャレンジしています。お客様や仕入先の方々、その他会社に関わるみなさまの力によって、こうした歴史を積み重ねることができました。

◆周年ロゴの制作過程

創業80周年を迎えるにあたり、様々な取り組みをしていくためのプロジェクトチームを社内公募により結成しました。その中で、チームおよび社内が一体感を持って取り組みを進めていくために、周年を記念したロゴを作成することにしました。

最初はロゴがあると、「いろいろグッズとかに使えそう」という声からスタートし、「それなら、正式なロゴとして形にしてみよう」ということになりました。また、ロゴのアイデアを募集したり、ロゴの決定というプロセスを通して、プロジェクトチーム以外の人にも関わる機会をつくり一緒に楽しんでもらうことも想定して進めました。

まずは、社内から周年ロゴのアイデアを募集しました。誰もがきれいにデザインできるわけではないので、手書きでもOKという形でアイデアを募りました。

次に、そのアイデア案をデザインしてもらいました。手書きのものから10個前後の案ができあがり、それをプロジェクトチームで数個まで絞り込みました。

最後は、4つのロゴ案を社員みんなで投票して決定しました。投票という形でイベント化することで、ドキドキ、ワクワクしながら楽しむことができました。

ロゴ投票箱
ロゴ発表の様子

◆周年ロゴが決定

周年ロゴは、80の数字と吊り橋をイメージしたデザインとしました。

当社の主力製品であるワイヤソケットはワイヤロープと呼ばれる金属製のロープの端に接続する金具で、吊り橋にも使用されています。吊り橋は人々の生活を支える社会インフラであり、ワイヤソケットをはじめとする当社製品が活躍するものでもあります。

そんな吊り橋をモチーフに、0は会社のロゴで表現しました。会社のロゴは元々ワイヤソケットとオーザックのAを表現したものであり、ここにも当社らしさが表現されています。

80周年記念ロゴ

◆周年事業も本格始動

周年にあたっては、社内や家族へ、地域へ、取引先へ、感謝を表現して、未来へとともに歩んでいく気持ちを表現していきたいと考えています。

特に9月~11月は「運動会」「地域のイベントとの連携」「記念式典」など、様々な取り組みを計画しています。こうした活動を通して、パーパス『人の力で、支えるを創造し、社会を調和させる』を体現していけたらと考えています。

◆今後に向けて

株式会社オーザックは、今後もワイヤロープ端末金具や吊り具の設計・製造を通じて、社会インフラやものづくりを支え、人口減少に伴う課題を解決し、社会を支えていきます。さらに、ハード面だけでなく、ソフト面でも「支えるを創造」していく会社となり、会社という場を通じて、「人の力」を発揮して、社会の調和を創出していきたいと考えています。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月13日 08時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次