カテゴリー

【ハンズオン有】ビジネス現場で役立つ!生成AI活用セミナー ~サイバーエージェントの事例で学ぶ、明日から使えるプロンプト術~

  • URLをコピーしました!

株式会社AI Shift

株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤田晋、東証プライム市場:証券コード4751)の100%子会社で、生成AIリスキリング支援を提供する株式会社AI Shift(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:米山結人)は、サイバーエージェント社内での実践事例をもとに、生成AIの基礎から実際の活用方法を学べるオンラインセミナーを開催いたします。

セミナーの開催背景

近年、生成AIの導入が急速に進み、プライム市場上場企業の約90%が生成AIの利用環境を整備しています。一方で、多くの企業では「社員の活用が進まない」「ユースケースが定着しない」といった課題が浮き彫りになっています。

生成AIを業務で効果的に活用するには、ツールの操作だけでなく、「どのように問いかけるか(プロンプト)」「業務にどう組み込むか」といった実践スキルが不可欠です。実際、国内企業の半数以上が活用ノウハウの不足を課題としており、全社的なリスキリングが求められています。そこで当社では、こうした取り組みの第一歩として、初心者向けのリスキリングセミナーを開催します。「そもそも生成AIとは?」「どうプロンプトを書けばいいのか?」といった疑問に答えながら、社内活用事例も交えて、明日から使えるスキルの習得を目指します。


セミナーの概要

本セミナーは、社内での生成AI活用を検討している企業のご担当者様はもちろん、生成AIツールを業務に活かしたいビジネスパーソンにも最適な内容です。

「そもそも生成AIとは?」といった今さら聞けない基礎知識から、プロンプト(指示文)の書き方、商談準備・議事録作成・情報整理など、具体的な業務への応用方法までを短時間で実践的に学べる構成になっています。

「生成AIをどう業務に組み込むか」の第一歩として、誰でも・すぐに使える実践知を持ち帰っていただけるセミナーです。

タイトル

【ハンズオン有】現場で役立つ!生成AIビジネス活用セミナー
―サイバーエージェントの事例で学ぶ、明日から使えるプロンプト術―

日時

・6月18日(水)12:00~13:00
(途中の入退室も問題ございません)

形式

オンライン(無料)

内容

第1部|そもそも生成AIってなに?(基礎理解編)
第2部|プロンプトってどう書くの?(使い方編)
第3部|社内ではどう活用してるの?(実践事例編)

このような方におすすめ

・「生成AIって何ができるの?」という基礎から学び直したい方
・プロンプトの設計力を高め、業務効率を上げたい方
・サイバーエージェントのリアルな活用事例を知りたい方

受講後に得られること

・生成AIの基本的な仕組みが理解できる
・プロンプトの書き方が身につく
・自身の業務に生成AIをどう活かせるかイメージできる

目次

登壇者紹介

株式会社AI Shift 

AIエージェント事業部 生成AIコンサルタント エンタープライズ部門 チーフエバンジェリスト

新卒で株式会社サイバーエージェントに入社後、当社AIコールセンター領域にてチャットボットやボイスボットの​セールスリーダーを担当。​その後、プロダクト設計やCS対応業務を行う​沖縄対話センターにて責任者として従事。​現在は各企業への生成AIソリューションの導入経験と、AI領域の知見を活かし、AIエージェント事業部エンタープライズ向けのチーフエバンジェリストとして、生成AIコンサルタント兼講師を担当。

お問い合わせ先

AI SHIFTセミナー事務局: seminar_aim@ai-messenger.jp

お問い合わせ先:https://www.ai-shift.co.jp/contact

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月16日 10時36分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次