カテゴリー

【2025年7月14日オープン】奈良県、ならまち元林院地区のお茶屋を改装した「鰻屋 梅鉢 菊水楼」

  • URLをコピーしました!

株式会社Plan・Do・See

 

「日本のおもてなしを世界中の人々へ」をミッションに掲げ、日本及び世界の主要都市でホテル・レストラン・バンケットを展開する株式会社Plan・Do・See(本社: 東京都港区、代表取締役:浅葉 翔平 )は、奈良県の明治初期から花街となり大正〜昭和初期に最も栄えていた街、ならまち元林院地区にお茶やを改装した「鰻屋 梅鉢 菊水楼」を2025年7月14日(月)にオープンいたします。

梅鉢がある「ならまち元林院(がんりいん)」地区は明治初期から花街となり大正〜昭和初期に最も栄えていた街で、当時は置屋が16軒、芸妓200名以上と京都に比べても大きな花街です。梅鉢はそのような時代の昭和初期に芸舞妓が出入りするお茶屋として誕生し、時を越えて2025年7月「鰻屋 梅鉢 菊水楼」として生まれ変わります。

梅鉢では江戸前うなぎ屋で腕を磨いた職人が、しっかり蒸しをいれた江戸前うなぎに対し、あえて蒸しを入れない地焼きのうなぎをご提供いたします。

一般的に地焼きは西日本で提供されている腹開きした鰻を蒸さずに仕上げますが、梅鉢 では、江戸前の背開きした鰻をご提供いたします。背開きで地焼きすることで脂を落としすぎない効果があり、店内で割いた新鮮な鰻を炭火で焼き上げます。

看板商品は、焼き立てのうなぎと薬味にも拘ったうなぎまぶし。様々な薬味と一緒にお召し上がりいただいたのち、出汁をかけて最後はうな茶にしてもお楽しみいただけます。

開 業 日  :2025年7月14日(月) ※ご予約受付中

店  名:鰻屋 梅鉢 菊水楼

住  所:奈良市元林院19番地 お茶屋「梅鉢(うめばち)」跡

営業時間:Lunch 11:00~14:45 L.I.  Dinner17:00~19:00 L.I.

定 休 日   : 水曜日

H P   :https://www.kikusuiro.com/umebachi

お問い合わせ先:umebachi@plandosee.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月16日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次