カテゴリー

【自治体・法人・団体 向け】ミーティングもサステナブルに『サーキュラーエコノミーツ』の提案を開始

  • URLをコピーしました!

株式会社 日本旅行

株式会社日本旅行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小谷野悦光)は、自治体・法人・団体向けのサービスとして、会議・イベント(MICE)で生じる食品廃棄やCO₂排出をオフセットし実施するサステナブルなMICE運営モデルである『サーキュラーエコノミーツ』の提案を開始します。

▼サーキュラーエコノミーとは

サーキュラーエコノミーとは、原材料の調達から生産、消費、リサイクルを循環させ、本来廃棄される物にもサービス化等を通じて付加価値を生み出す経済活動です。すべてのモノを資源として循環させる経済モデルとして注目が集まっています。

 

▼MICE開催による環境インパクト

オンラインの普及やコロナ禍の影響もあり人と人とのつながりが希薄になりつつある昨今、多くの人が一堂に会してMICEを開催することは貴重な機会であり、これまで以上に重要な意味を持っています。

しかし同時に、地球環境への関心が高まっている近年において、MICEによって生じる環境への影響も、課題となっています。

▼日本旅行の『サーキュラーエコノミーツ』 (※現在商標登録申請中)

私たちは、MICE開催で排出される温室効果ガス排出量を可視化、理想的な形でのオフセットを提案し、飲食を伴うMICEでは食品の食べ残しを回収後、新たな資源に生まれ変わらせる取り組みを法人向けに提供します。

▼サービスの詳細について

アライアンスパートナーとの連携で、環境配慮型のMICE運営モデルを実現しました。

■株式会社テックシンカー

(本社:東京都品川区、代表取締役 洪 偉豪(コウ イゴウ))

https://www.offemission.com/

CO₂の可視化ツールの開発、および算出、カーボンオフセット

※各種CO₂の排出量は 環境省が公示したガイドラインとISO国際規格に従い、算出ロジックを構築しています

■ウム・ヴェルト株式会社

(本社:埼玉県加須市、代表取締役 矢島孝昭)

https://www.um-welt.co.jp/

食べ残しなどで生じた食品廃棄物をリサイクルできる仕組みのコーディネート

▼『サーキュラーエコノミーツ』の実施が可能なホテル(2025年6月現在)

■品川プリンスホテル

■グランドプリンスホテル新高輪

■帝国ホテル東京

※今後実施会場は順次追加予定です

▼『サーキュラーエコノミーツ』お問合せ

株式会社日本旅行

ソリューション事業本部 首都圏・東日本広域営業部 営業推進チーム

c-economeets@nta.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月17日 15時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次