カテゴリー

「世界茶文化展2025夏」盛況のうちに閉幕!世界6カ国のお茶が集結!

  • URLをコピーしました!

株式会社トモトモ

2025年6月15日・16日東京・丸の内 KITTE 地下一階「TOKYO CITYi」にで開催された「世界茶文化展2025夏」は、2日間でのべ約一万人の来場者を迎え、盛況のうちに幕を閉じました。

本イベントは「世界のお茶と出会う旅へ」をテーマに、台湾・中国・日本・インド・ベドナム・韓国など世界各国の伝統的なお茶文化を紹介。試飲体験や茶器展示、ワークショップ、トークイベントなどを通じて、参加者が五感でお茶の奥深さを楽しむことができる内容となりました。

SNS上でも「#世界茶文化展」で多数の投稿が見られ、来場者の写真や感想が広がり、若年層の関心の高さも伺えました。

世界茶文化展2025夏

来場者の感想を伺いますと、また次回の開催を期待している方が多いようです。

「普段はコーヒー派ですが、今回のイベントでお茶の魅力に目覚めました。自宅でも台湾茶を取り寄せて飲んでみたいです。」

「いろんな国のお茶を試飲できるなんて贅沢!インド紅茶が特に印象的でした。」

「台湾のお茶を初めてちゃんと飲みましたが、香りがすごく豊かで驚きました。出店者の方が丁寧に説明してくれて、文化の奥深さを感じました。」

各国のお茶が試飲できる!
珍しいお茶はたくさん揃っている。

会場内で開催された特別プログラム「世界のお茶講座」では、各国のお茶文化や淹れ方の違いを専門講師がわかりやすく紹介。

ベトナムの少数民族と古樹茶
おすすめの新茶と仕入れ旅

次回は2025年10月4日・5日の2日間、再び東京・丸の内 KITTE 地下一階「TOKYO CITYi」にて開催が決定しました!
より深まる茶文化の体験とともに、季節の香りを感じる特別なひとときをお届けします。

世界のお茶と再び出会う旅へ——。
詳細は公式サイトおよびSNSで順次発表いたします。どうぞお楽しみに!

「世界茶文化展」公式SNS

インスタ:https://www.instagram.com/sekaicyabunka/

X:https://x.com/sekaicyabunka

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月20日 09時50分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次