カテゴリー

企業版ふるさと納税を活用した地域課題解決プラットフォーム「river」、「災害寄付機能」を新たに実装

  • URLをコピーしました!

株式会社カルティブ

企業版ふるさと納税を活用した地域課題解決プラットフォーム「river(リバー)」を運営する株式会社カルティブ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:池田 清)は、災害支援を目的とした新機能「災害寄付機能」を2025年6月にリリースいたしました。

本機能は、契約自治体が災害救助法の適用を受けた際、寄付受付の専用ページが自動的に立ち上がり、企業からの災害支援寄付を迅速に受け付けることを可能にするものです。災害時の即応性を高めることで、被災自治体の早期復旧・復興を後押しいたします。

目次

災害時の即応性を高める「災害寄付機能」とは

地震、台風、大雨などの自然災害により被災した自治体が、復旧・復興に向けた取り組みを進める際、企業からの支援を迅速に受けられるよう設計された本機能は、企業による寄付受付ページを「river」と連携する『企ふるオンライン』上に自動で生成します。これにより、自治体は迅速に支援の呼びかけを行うことができ、企業もオンライン上でスムーズに寄付を行えます。

この機能は、内閣府地方創生推進事務局が定める「地域再生計画」の特例的な認定運用にも対応しています。具体的には、気象庁による特別警報の発令や震度6弱以上の地震が発生した際など、災害による被害を受けた地方公共団体は、通常の地域再生計画の認定申請期間にかかわらず、緊急性を勘案した個別の相談・申請が可能とされており、「自然災害からの復旧・復興事業における企業版ふるさと納税の活用」が柔軟に行える環境が整備されています。

「災害寄付機能」は、企業による災害支援の意志を受け止め、地域社会の迅速な立て直しを支援する社会的意義の高い仕組みです。今後も、本機能の対象となる自治体・企業の拡大を通じて、より多くの地域にとって心強い支援インフラとなることを目指してまいります。

企業版ふるさと納税を活用した地域課題解決プラットフォーム「river(リバー)」

サービスサイト:https://cpriver.jp/

株式会社カルティブが提供する、企業版ふるさと納税を核とした地域活性化のための知恵を集めたプラットフォームです。

企業版ふるさと納税を通じて、地域と企業を繋ぎ、地方創生を通じて、一人でも多くの人が、継続的に幸せに暮らせる社会づくりを目指しています。

オンライン企業版ふるさと納税寄付ポータルサイト「企ふるオンライン」

サービスサイトURL: https://kifuru.jp/

「企ふるオンライン」は、オンライン企業版ふるさと納税寄付ポータルサイトです。

全国の寄付プロジェクトを探し、オンラインで寄付することができます。

会社概要

企業版ふるさと納税支援事業「river(リバー)」「企ふるオンライン」など自社サービスや自治体及び企業支援を中心に「地域」「教育」「文化」を事業の柱として行っております。

株式会社カルティブ

https://www.cultive.co.jp/

代表取締役:池田 清

設立 :2014年10月

本社所在地:〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目19−12 スカイビル 19F

事業内容 :

地域の問題解決支援

経営戦略支援

情報発信支援

事業立案及び運営支援

WEB及びシステム構築

人材教育支援

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月20日 09時43分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次