カテゴリー

「ぱくぱくプレキッズ」7月7日全国発売

  • URLをコピーしました!

アサヒグループ食品株式会社

1歳半頃からのお子さま向け幼児食「プレキッズフード」市場を創出。共働き・共育ての増加による育児負担軽減への貢献を目指す

 アサヒグループ食品株式会社(本社 東京、社長 川原浩)は、和光堂ブランドから幼児食「ぱくぱくプレキッズ」シリーズ7アイテムを7月7日から全国で発売します。離乳食を卒業した1歳半頃からのお子さまに向けた幼児食「プレキッズフード」※1市場の創出を目指します。

※1 当社が独自に定義した1歳半頃から5歳代のお子さまを対象とした幼児食カテゴリー

■商品特長

・離乳食を卒業した1歳半頃から2歳代のお子さまに向けた手軽においしく栄養が摂れる幼児食「プレキッズフード」です

・ラインアップは「骨とり さばの味噌煮」「白身魚だんごの中華あんかけ」「ごろごろ具材のチキンカレー」「やわらか鶏のクリームシチュー」「チキンと大豆のトマト煮」「野菜たっぷりハンバーグ」「野菜たっぷりキーマカレー」の7アイテムです。肉・魚・大豆などのたんぱく食材や、野菜をたっぷり使った豊富なメニューバリエーションで、7アイテムを展開します

・塩分や安全性に配慮しながら、見た目のおいしさにもこだわり、より嗜好性をアップした複雑な風味に仕上げています。幼児期に必要な栄養に配慮し鉄・カルシウム・たんぱく質 については離乳食よりもさらに栄養を強化しています

・年齢に見合ったステップアップした食材を選定し、お子さまが自分で食べる練習にも適した具材サイズや形状としています

・ごはん(80g)と合わせて食べると1食分※2のたんぱく質、不足しがちな鉄・カルシウムが摂れます

※2 日本人の食事摂取基準(2020年版)1~2歳をもとに1食当たりを算出

■開発背景

 アサヒグループ食品が実施した、1歳半から2歳代のお子さまを持つ養育者に対して「幼児期の食の悩み」について聞いた調査※3では、「離乳食卒業後に何を食べさせればいいかわからない」と回答した人が約70%、「子どもに必要な栄養が不足していると思う」と回答した人は約53%といずれも高い割合でした。また、幼児期になると自我の発達に伴い、食べムラや好き嫌いが発生し、思い通りに食べてくれないことに対して悩みを感じている人が多いことがわかりました。

 さらに、お子さまが1歳以上になると育児休業からの復職率が高まり、仕事と育児の両立に負担が大きくなり、約6割の養育者が食事準備に負担を感じています。

食事準備の負担軽減のために、加工食品を使用する際は子ども用レトルト食品の利用が最も多く、週1回以上利用している人は約56%※4です。一方で、レトルト食品に対してはメニューバリエーションが少ないことが不満点となっています。

 そこで、アサヒグループ食品では、長年培ったベビーフードの知見を活かし、専門家監修のもとに当社独自で制定した「幼児食ガイドライン」に基づいた幼児期のお子さまの発達に合わせた具材・味を設計し、1歳半から2歳代のお子さま向けの幼児食を開発しました。

「ぱくぱくプレキッズ」シリーズの発売により養育者の育児負担軽減への貢献と、幼児食「プレキッズフード」市場の創出と定着を目指します。

 

※3 2024年 自社調査 第1子年齢1歳半~2歳の養育者(n=234)

※4 2023年 自社調査 第1子年齢1歳半~2歳の養育者(n=412)

 

■販促施策

 7月から12月までの期間の平日、隔日で、テレビ東京の赤ちゃん向け番組「シナぷしゅ」とコラボレーションした30秒のCMを番組内で放映します。和光堂ブランドとしては初めてのコラボCMとなります。また連動施策としてSNSキャンペーンも実施します。

【CMストーリー】

 キャラクターのぷしゅぷしゅとキッズ店員が、「ぱくぱくやさん」で「ぱくぱくプレキッズ」を販売しています。そこに男の子のお客さんが来店し、「骨とり さばの味噌煮」を注文。ぷしゅぷしゅとキッズ店員が見守る中、一人で美味しそうに食べる様子を描いています。

■「和光堂」ブランドについて

 「ずっと、赤ちゃん品質。」をブランドメッセージとし、粉ミルクやベビーフード、プレキッズフード、乳幼児向けのおやつ・飲料、幼児向けスキンケア、乳幼児向け医薬品、妊産婦向け商品などを展開しています。ベビーフードなどの食品では、お子さまの成長段階に合わせた味付け、具材の大きさ、固さ、量、素材のおいしさにこだわった安全・安心な商品を提供し、お子さまの成長をサポートするとともに、養育者の育児負担軽減に貢献することを目指しています。

 

■和光堂ブランドサイト:https://www.wakodo.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月23日 12時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次