カテゴリー

放牧のリアルを”体験”できる!持続可能な酪農を学ぶボードゲーム「グラスマネーストーリー」2025年7月発売

  • URLをコピーしました!

ファームエイジ株式会社

~教育・研修・家庭向けに、遊びながら“放牧”を知る新ツール~

北海道で放牧酪農の普及を続けているファームエイジ株式会社(本社:北海道石狩郡当別町、代表取締役:小谷栄二)は、持続可能な酪農や自然との共生の重要性を伝えるため、体験型ボードゲーム「グラスマネーストーリー(Grass Money Story)」を2025年7月に発売いたします。

目次

日本の酪農が直面する課題を、”遊びながら理解する”新しいアプローチ

物価高騰や後継者不足、気候変動の影響など、農業を取り巻く環境は年々厳しさを増しています。
 その中で、自然と調和しながら持続的に牛を飼う「放牧」は、次代の農業を担う重要な選択肢として注目されています。

「グラスマネーストーリー」では、プレイヤーが酪農家となって放牧計画を立て、草地管理・牛の管理・経営バランスなどの意思決定を行います。
 楽しさの中に、経営のリアルな知識や放牧の意味が自然と身につくようデザインされています。

学びと関心を広げる、多用途型の学習ゲーム

本ゲームは以下のような幅広い現場での活用を想定して開発されました。

  • 農業高校・大学、地域の教育機関

  • 都市部の学校での環境・食育教育

  • 自治体・NPOの研修・ワークショップ

  • 企業のCSR活動やチームビルディング

  • ご家庭でのレクリエーションや自由研究教材として

専門知識がなくても楽しく遊べるシンプルなルール設計と、酪農・放牧に根差したリアリティある内容を両立し、幅広い世代が楽しみながら学べる新感覚の“体験型ボードゲーム”です。

3校限定!教育現場向けの特別提供も実施(申込期限 7/1~7/30まで)

将来の農業を支える人材育成を支援する目的で、全国の農業高校などの教育機関を対象に、3校限定で「グラスマネーストーリー」を無償提供いたします。(デモプレイや取材のご協力をご相談させていただく場合がございます。)
 応募方法や詳細は当社ウェブサイトおよび本プレスリリース末尾をご覧ください。

お申し込みは >>> こちら

開発の背景:放牧普及40年の現場から生まれた企画

本作は、40年以上にわたり放牧酪農の普及を支援してきたファームエイジの知見を活かし、自社初のゲーム商品として開発されました。
全国各地で蓄積してきた放牧の情報や、実際に放牧酪農を実施している酪農家との対話をもとに、「放牧を知らない人にも、放牧の良さを伝えたい」という想いから誕生しました。

開発にかかわる詳細なストーリーは >>> こちら(オウンドメディア)

商品情報

  • 商品名:グラスマネーストーリー(Grass Money Story)

  • 発売日:2025年7月

  • プレイ人数:2~3名

  • プレイ時間:40~60分

  • 対象年齢:小学校高学年以上(推奨)

  • 価格:¥7,700税込(公式オンラインショップにて先行販売

・お問合せ先

会社名:ファームエイジ株式会社 担当:大西、藤本

住 所:北海道石狩郡当別町字金沢166-8 

ウェブサイト:https://www.farmage.co.jp
連絡先: TEL: 0133-22-3060  E-mail: info@farmage.co.jp

無償提供先着3校への お申込み は >>>こちら

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月30日 08時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次