カテゴリー

宇美町と福岡J・アンクラスとの連携に関する協定締結式

  • URLをコピーしました!

宇美町

スポーツを通じた地域振興をめざして

 2025年6月30日、梅雨明けして、澄み切った快晴の下、宇美町総合スポーツ公園において、宇美町と福岡J・アンクラスとの連携に関する協定締結式を行いました。

 本協定では、宇美町総合計画及び宇美町スポーツ推進計画に基づき、スポーツを通じた健康増進、地域コミュニティの活性化及び住民相互の交流を図るため、スポーツ施設の整備・活用、町民参加型のスポーツイベントの開催及び地域資源を活用したスポーツツーリズムの推進等を通じて、活力ある地域社会の構築と住民の生活の質の向上に連携して取り組みます。こうした協定締結は、福岡J・アンクラスにとって、初の取組みとなります。

 また、宇美町は、福岡J・アンクラスの活動を支援し、相互の目的達成に寄与し、福岡J・アンクラスは、宇美町の財政的・人的負担を最小限に抑えつつ以下の事項を自主的に実施し、地域振興及び住民福祉の向上に寄与します。

【協定の主な内容】

・ホームタウン活動の実施

・ホームゲームの開催

・スポーツ振興・人材育成への貢献

・町の魅力発信・広報協力

・地域経済への貢献

・災害時等の協力

・町のイメージ向上に寄与する行動

協定書を取り交わした安川茂伸(やすかわしげのぶ)宇美町長と福岡J・アンクラス 代表取締役 大谷博毅(おおたにひろき)氏
福岡Jアンクラス選手たちとの記念撮影

【新しいブランドイメージ】

女性が「宇美町で働き、暮らし、挑戦・活躍できる町」という新しい価値を創造します。地域のアイデンティティを再定義し、若い女性たちにとって魅力的な生活拠点としての認知度を高めます。これにより移住希望者の増加や地域イメージの向上が期待でき、結果として町全体の活性化につながります。

【持続可能なスポーツ育成】

就労・地域貢献・海外挑戦を含めた持続可能なスポーツ育成の形を確立します。単なる競技選手の育成にとどまらず、指導者やビジネス人材の育成も視野に入れ、選手のセカンドキャリアまで考慮した長期的な人材育成システムを構築します。これにより世代を超えたスポーツ文化の継承と発展が可能になります。

【新しい選択肢】

こどもたちの未来に新しい選択肢を与えます。夢を追いかける場所として宇美町が選ばれます。スポーツを通じたキャリア形成、国際的な活躍の機会、地域に根ざした持続可能な生活スタイルなど、従来の選択肢にはなかった多様な人生設計が可能になります。地域で育ったこどもたちが「宇美町だからこそ実現できた夢」を語れる環境を創出します。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月30日 16時28分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次