カテゴリー

広島県産の八朔(はっさく)をまるごと使用した新しい味わい―「せとこまち」がリニューアルして新発売

  • URLをコピーしました!

株式会社にしき堂

爽やかな酸味とほのかな苦みを、もっちりとした求肥としっとりした煎餅でやさしく包みました。果実の香りと食感が調和した、上品な和スイーツです。

せとこまち

広島県内でもみじ饅頭を中心に、和洋菓子を製造・販売している株式会社にしき堂(本社:広島県広島市 代表取締役:大谷博国)は、2025年7月1日(火)より、瀬戸内産の八朔を贅沢に使った和菓子「せとこまち」のリニューアル商品を発売いたします。新しい「せとこまち」は、以前よりも果実の風味を活かした上品な味わいにリニューアル。かわいらしいパッケージに刷新され、広島土産の新定番として生まれ変わりました。

せとこまち
目次

せとこまちとは?

広島大学との共同研究で生まれた「せとこまち」は、15年の歴史を持つロングセラー商品です。瀬戸内産の八朔の果肉と皮をまるごと使用したお菓子で、県内の方を中心に幅広い層に愛されています。

今回のリニューアルでは、従来販売していた「れもん味」を終売とし、瀬戸内産の八朔の魅力を全面に押し出した八朔味のみになりました。八朔の果肉と皮をまるごと使用したジャムを、八朔ピューレを練り込んだ求肥で包み、さらにしっとりとした煎餅で挟んだ三層構造が特長です。口に入れた瞬間に広がる柑橘の爽やかな酸味と、ほどよい苦み、そして香ばしい煎餅の風味がお楽しみいただけます。

せとこまち

5つのこだわりポイント

1. 因島(広島県)発祥の柑橘「八朔」を“まるごと”使用

使用しているのは、広島県産の八朔。その果肉も皮も、すべて無駄にせず、ジャムと求肥に練り込んでいます。八朔ならではの“ほろ苦さ”と“ジューシーな酸味”が口の中にふわりと広がります。

2. もっちり求肥の中に、八朔ジャムがとろり

求肥には八朔ピューレを練り込むことで、やわらかくもコシのある食感と自然な柑橘の風味を演出。中には八朔ジャムをたっぷり包み込み、甘さ控えめながらも味わいに奥行きを持たせました。

3. 外側は“しっとり煎餅”でサンド

サクサクでもパリパリでもない、絶妙なしっとり感のある煎餅で求肥をサンド。シトラスの香りをほんのりまとった煎餅は、口に含んだ瞬間から爽やかさと香ばしさを演出します。

4. 剥く楽しみもデザインに――外装は「八朔の皮」がモチーフ

パッケージの外装紙には、風呂敷と八朔の皮をモチーフとしたデザインを採用。実際に八朔の皮を剥いていくような感覚で開封できる“遊び心”を加えました。女性へのギフトにもぴったりの上品でかわいらしいデザインにしました。

5. “手ごろ感”を大切にしたサイズと価格

6個入りのみのワンサイズで展開し、税込940円という手ごろな価格設定。広島名物「もみじ饅頭」との“もう一品”としての購買も想定し、女性をメインターゲットに据えた商品開発を行いました。

せとこまち外装
せとこまち内装
まるで八朔の皮を剥くようなデザイン

リニューアルの背景

「せとこまち」は発売以来、多くのお客様にご愛顧いただいてきましたが、発売から15年が経過し、時代や嗜好の変化に伴い売上の伸び悩みが見られるようになりました。そこで、改めて地域素材の魅力を再発信する目的で、八朔味に特化したリニューアルを実施。

広島大学との地域連携で取り組んできた八朔の活用を軸に、「果実感の強化」「ビジュアルの刷新」「パッケージの改良」など、企画から開発・デザインに至るまで全面的に見直しました。

特に味わいにおいては、以前よりも果実感が強く、広がりのあるフルーティな仕上がりを追求。誰もが「もう一度食べたい」と思えるお菓子を目指しています。

開発者の声

株式会社にしき堂 企画係 井上宮仁

この商品を通じて、広島の八朔の魅力を改めて知ってもらいたいと思っています。甘いだけではない、爽やかで奥深い“柑橘の世界”を、一口にぎゅっと閉じ込めました。ふとした時に手に取りたくなる、そんな身近な存在になれたらうれしいです。

商品概要

商品名:せとこまち

発売日:2025年7月1日(火)

販売価格:1個140円、6個入940円(税込)
賞味期限:製造日から20日間

販売場所

■にしき堂直営店

■にしき堂公式オンラインショップ(https://www.nisikido.net/

■その他取引先など


■会社概要

にしき堂本社

社名:株式会社にしき堂
本社所在地:〒732-0052

広島県広島市東区光町1丁目13-23

TEL:082-262-3131(代)
代表取締役:大谷博国
事業内容: 菓子製造・販売
設立: 1951年10月1日
ホームページ:https://www.nisikido.co.jp/

オンラインショップ:https://www.nisikido.net/

1951年に広島市南区松原町(現在工事中の広島駅南口ロータリー付近)で創業した会社です。「お客様の笑顔と幸福のために、まごころをこめたお菓子づくり」を経営理念に、これまで70年以上、和洋菓子の製造・販売を行っています。「もみじ饅頭」を主力商品とし、和洋折衷の「新・平家物語」、生菓子風の「生もみじ」など、数多くのヒット商品を生み出しており、定番の人気商品にとどまることなく、多種多様なコラボ商品や季節限定商品なども手掛けている。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月1日 08時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次