カテゴリー

SPACETIDE 経営体制変更のお知らせ

  • URLをコピーしました!

一般社団法人SPACETIDE

次の成長フェーズに向けた経営体制の強化

一般社団法人SPACETIDE(本社:東京都港区、代表:石田真康、以下「SPACETIDE」)は、2025年7月1日付で下記の通り経営体制を変更いたしますのでお知らせいたします。

一般社団法人SPACETIDE 新経営体制(2025年7月1日付)

新経営体制(2025年7月1日付)

代表理事 兼 CEO:石田 真康(変更なし)

理事 兼 CSO:佐藤 将史(現 理事 兼 COO)

COO:Francois Poncin/フランソワ・ポンサン(新任)

【経営体制変更の背景と目的】

SPACETIDEは、2015年の活動開始以来、宇宙ビジネスの議論と共創の場を創出し、近年は中立的な産業ハブとして事業領域を広げ、国際的な活動も加速してまいりました。今後さらなる事業成長を目指し、次の10年を見据えた「Unlocking Space for All Humanity」の実現に向け、経営体制を強化いたします。

現COOの佐藤 将史は、今後はCSO(Chief Strategy Officer)として、当法人の長期的な成長戦略の策定および推進に注力してまいります。

新COOに就任するFrancois Poncinは、アジアの金融セクターで20年以上の経験を持ち、SPACETIDEでの約3年間のプロボノ活動を経て、この度COOとして参画いたします。月周回軌道、宇宙資源利用、軌道上サービスおよび製造に高い関心を持ち、宇宙利用において国際協力、平和利用、持続可能性を重視するSPACETIDEのビジョンに賛同し、国内外のステークホルダーとの関係構築を推進してまいります。

COO(新任)Francois Poncinのコメント

「宇宙産業がまさに転換期を迎えるこの重要な時期に、SPACETIDEに参画できることを大変光栄に思います。協力関係がこれまで以上に重視される中、中立的な産業ハブとしての私たちの使命は、宇宙産業全体の利益のために、その関連性と影響力を増し続けることだと確信しております。官民間、世界各国間、宇宙産業と非宇宙産業間、そして新興企業と大企業グループ間といったあらゆるレベルにおいて、私たちはすべての主要な関係者を結集し、宇宙が社会変革と経済進歩の触媒としての潜在能力を確実に発揮できるよう努力してまいります。」

(左)CEO 石田/(中央)CSO 佐藤/(右)COO François Poncin

以上

【 一般社団法人SPACETIDE 】

一般社団法人SPACETIDEは、2015年から「日本および世界の新たな宇宙産業の発展」をビジョンに掲げ、産業横断的な取り組みを通じて宇宙ビジネス全体の底上げを図り、新たな宇宙ビジネスの道筋を創り出すために活動している団体です。2015年から毎年、日本発の国際宇宙ビジネスカンファレンス「SPACETIDE」を主催しています。

国際宇宙航行連盟(International Astronautical Federation:IAF)メンバー。内閣府主催 第6回宇宙開発利用大賞「経済産業大臣賞」受賞。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月1日 09時50分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次