カテゴリー

日本初!つながりAI、佐賀市の妊産婦・乳幼児家庭に「相談AI×物資支援」で伴走型サポート開始

  • URLをコピーしました!

つながりAI株式会社

~母子の孤立を防ぎ、虐待死ゼロを目指すテクノロジー×福祉モデルを全国へ~

つながりAI株式会社(東京都港区)は、佐賀市から委託を受けて、一般社団法人こども宅食応援団とともに全国で初めて「相談AI」と「物資支援」を組み合わせた妊産婦・乳幼児家庭向けの伴走型サポートを開始します。

本事業では、経済的・社会的な支援が必要な妊産婦・乳幼児家庭などに対し、こども宅食応援団が現地の支援団体と連携して、おむつやミルクなどの育児グッズを「こども宅食赤ちゃん便」として直接届けます。さらに、対象家庭とLINEでつながり続け、子育てや生活の悩みはLINE上で「相談AI」が24時間365日受け付けます。AIだけで対応が難しいケースには、地域の支援者につなぎ、切れ目のない支援を実現します。

これまでも日本各地で乳児家庭におむつ等の物資を届ける取り組みはありましたが、物資支援に加えて「LINE×AI相談」によって、妊娠中からつながり続け、伴走的に関わる仕組みは日本で初めてです。

近年、乳児をめぐる痛ましい事件が相次いでいます。4月には戸田市で、5月には松戸市で、それぞれ4ヶ月の赤ちゃんが実母に殺害される事件が発生。5月末には、佐賀市でも乳児院の職員が一時保護中のこどもの母親に刃物で刺される事件が起きました。産後の母親は心身のバランスを崩しやすく、これまでの一回きりの乳幼児訪問などでは、孤立やSOSを見逃しがちでした。

私たちは、こうした事件が起きる前に、予防的・継続的な見守りと支援が不可欠だと考えています。今回の「相談AI」と「こども宅食赤ちゃん便」の組み合わせによるテクノロジー×福祉のモデルケースを、今後全国の自治体にも広げ、乳児虐待死ゼロを目指します。


「相談AI」とは

相談AIとは、生成AI(人工知能)を活用して住民からの相談にリアルタイムで対応する仕組みです。AIが住民の悩みを傾聴し、気持ちに寄り添いながら、適切な情報やアドバイスを提供します。また、AIだけでは解決が難しいケースについては、専門家へスムーズに引き継ぎを行うことができるため、住民の悩みに寄り添い、迅速に解決することが可能になります。


期待される効果

24時間365日相談可能な環境整備により、相談者の心理的・時間的負担の軽減 

・迅速な相談対応による問題の早期発見・早期解決の促進 

・専門家による対応が必要なケースの精度向上、相談員不足問題の緩和

 ・データ分析を通じた地域の子育て課題把握およびアジャイル的な政策改善の促進

今後の展望

つながりAIでは、子育て支援に限らず、孤独・孤立、ヤングケアラー、虐待、いじめ、自殺予防など、多様な領域においてAI相談サービスを展開していきます。現在、先行して同様の取り組みを行う10自治体を限定募集しています。

つながりAI株式会社 について

つながりAI株式会社は、AI技術で社会課題を解決するスタートアップ企業です。従来は人手に頼っていた「相談業務」に生成AIを活用することで、これまで救えなかったたくさんの人々を救いたいと考えています。具体的には、孤独・孤立の悩みを傾聴するAIチャットサービスの開発など、誰もが気軽に相談できる仕組みを通じて人々のつながりを支援する事業を展開しています。

会社名:つながりAI株式会社

所在地:東京都港区六本木6丁目10−1 六本木ヒルズ森タワー15F CIRCLE by ANRI

代表者:駒崎弘樹

URL: http://www.tsunagari-ai.com

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月1日 09時50分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次