カテゴリー

ハートビーツのエンジニア2名が AWS の「2025 Japan All AWS Certifications Engineers」を受賞

  • URLをコピーしました!

株式会社ハートビーツ

株式会社ハートビーツ(本社:東京都新宿区、代表取締役:藤崎 正範、以下「ハートビーツ」)のエンジニア2名がアマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社(以下、AWS )の表彰プログラムである「2025 Japan All AWS Certifications Engineers」を受賞しました。

目次

2025 Japan All AWS Certifications Engineers について

「Japan All AWS Certifications Engineers」とは、AWS Partner Network (APN) に参加している会社に所属し、「全てのAWS 認定資格を保持している」 AWS エンジニアを対象にした表彰プログラムです。
本年は AWS Certified AI Practitioner、AWS Certified Data Engineer – Associate、AWS Certified Machine Learning Engineer – Associate の3つの新しい認定資格が追加され、AWS 認定資格を全て保持することの難易度が昨年までと比べ非常に高くなっています。そのような中、高いモチベーションを持ってAWS 認定資格取得に挑戦し、成果を出された方々が表彰されました。

対象の AWS 認定資格は以下 12 種です。

  • AWS Certified Cloud Practitioner

  • AWS Certified AI Practitioner

  • AWS Certified Solutions Architect – Associate

  • AWS Certified SysOps Administrator – Associate

  • AWS Certified Developer – Associate

  • AWS Certified Data Engineer – Associate

  • AWS Certified Machine Learning Engineer – Associate

  • AWS Certified Solutions Architect – Professional

  • AWS Certified DevOps Engineer – Professional

  • AWS Certified Security – Specialty

  • AWS Certified Machine Learning – Specialty

  • AWS Certified Advanced Networking – Specialty

受賞者について

受賞者プロフィール

【名前】

城後 明慈 (じょうご あきしげ)

【所属】

株式会社ハートビーツ
クラウド・アクセラレーション事業部
MSPグループ エンジニアリングチーム

【コメント】

このたびは「2025 Japan All AWS Certifications Engineers」を受賞でき、大変光栄です。

私たちハートビーツはMSP事業者として、お客様のインフラ環境の運用を担当させていただいております。その中でもAWS 環境の運用を任せていただく機会が多いため、お客様にハートビーツの価値を最大限お届けできるように資格取得に励みました。
ハートビーツにはAWS の資格に限らず、資格取得を支援する制度が充実しており、このような環境が私の挑戦を後押ししてくれました。

AWS の全資格取得を振り返ると、AWS を体系的に学べたことで知識の幅が格段に広がったと実感しています。これにより、実務で未経験のサービスに直面しても、早期に全体像を把握し理解できるようになりました。

近年、生成AIの進化により「体系的な知識を学ぶ意味があるのか」という問いが生まれています。しかし、今回の取り組みを通じて、自身の知識として深く習得することの重要性や、目標達成に向けた継続力といった、AIには代替できない価値を得ることができました。
今後も資格取得はもちろんのこと、日々の業務や新たな技術の習得によって、お客様へのサービス向上に貢献してまいります。

受賞者プロフィール

【名前】

岡武 俊也 (おかたけ しゅんや)

【所属】

株式会社ハートビーツ
クラウド・アクセラレーション事業部
MSPグループ エンジニアリングチーム

【コメント】

このたびは「2025 Japan All AWS Certifications Engineers」を受賞することができ、大変光栄に思います。

AWS 認定資格の学習を通じて、日常業務では得られにくい体系的な知識を身につけることができました。特にAWS Well-Architectedフレームワークへの理解が深まったことで、設計・構築時の判断軸がより明確となり、信頼性・パフォーマンス効率・コスト最適化・運用性・セキュリティといった各観点から、よりバランスの取れた提案・改善が可能になりました。

近年は、生成AIの活用やコスト最適化、セキュリティ要件など、クラウドに求められる知識もますます多様化しています。
今後もAWS の知識と実践力を高め続け、お客様のサービス向上に貢献してまいります。

ハートビーツとAWS

ハートビーツはこれまで、AWS 活用において構築支援・運用監視・セキュリティ・コスト最適化・各種コンサルティングなど、幅広い支援実績を重ねてきました。
2013年より12年連続で「アドバンストティア サービスパートナー」に認定され、2024年には「AWS 100 APN Certification Distinction」および「AWS MSSP コンピテンシー」を取得しています。さらに、2025年6月には厳正な FTR(ファウンデーショナル・テクニカル・レビュー)審査を通過し、「Backed by AWS Support」プログラムを取得しました。

今後もハートビーツは、ITエンジニアリングを極め、技術力をサービスとして提供することで、「IT業界の発展」と「社会のITシステムの信頼性向上」の一翼を担ってまいります。

▶ハートビーツのAWS パートナーページ

https://partners.amazonaws.com/jp/partners/001E000000VpFR8IAN/

【配信者情報】株式会社ハートビーツ

【配信者情報】株式会社ハートビーツ

会社名:株式会社ハートビーツ
所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿1-28-11 小杉ビル5F
代表者:代表取締役 藤崎正範
設立:2005年4月
URL:https://heartbeats.jp

株式会社ハートビーツは、ITの技術力をもって、顧客事業の確実で最速な成長を推進する「クラウド・アクセラレーション事業」を展開。「クラウド・アクセラレーション事業部」では、ハートビーツの強みでもあるITインフラ設計・構築・運用・監視・障害対応などを基盤に、クラウド技術の更なる推進とお客様の事業発展を見据え、企画、アドバイザリーから開発、運用まで一貫したサービスを提供しています。
新規事業として、脱パスワード付きZIPファイルを推進する 重要ファイル転送プラットフォーム「Kozutumi(コヅツミ)」 も展開中。
IT業界全体の成長を支えるため、新進の才能を育て、業界全体の持続的な発展に貢献してまいります。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月1日 10時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次