FTF株式会社
―「楽しさ」にふれる体験から、音楽との出会いや興味の芽を育む ―
アナログレコード専門店「Face Records(フェイスレコード)」を展開するFTF株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:武井 進一)は、2025年7月15日(火)・16日(水)に京都市中京区・立誠ガーデンヒューリック京都で、 α-STATION FM京都と一般社団法人 文まち が共同で開催するイベント『α-STATION & 文まち 祇園祭納涼GARDEN FESTA』に賛同し、そのコンテンツのひとつとして、「KIDS DJ 体験会」を実施いたします。

■概要
本イベントは、祇園祭の宵々山‧宵山にあたる2日間、京都の歴史と文化が交差する特別なタイミングに合わせて開催される、音楽‧芸能‧アート‧食など多彩な文化を楽しむ納涼イベントです。
「大人も子供も参加できる学校」をコンセプトに、かつて小学校として地域の方に愛されたこの地に、新たな「学び」の空間を創出します。
Face Recordsはこの中で、以下の企画に関わります。
① 【7月15日】「KIDS DJ 体験会」の開催 講師:DJ miharu(Face Records京都店スタッフ)
➁ 【7月15日/16日】DJステージへの miharu 出演
※出演時間詳細 15日:18:00~19:00 16日:16:00~17:00
③ 【7月15日/16日】アナログレコード物販ブースの出展
京都の街が一年で最も賑わうこの祇園祭月間に、Face Recordsも主催者・協力企業・参加者の皆さまとともに、地域の文化的な盛り上がりに貢献できればと考えています。
■「KIDS DJ 体験会」次世代に「レコードで音楽と遊ぶ楽しさ」を
Face Recordsは1994年の創業以来、アナログレコードを「文化を継承していくためのツール」と位置づけ、その魅力を次の世代へ繋げる活動を続けてきました。
今回の「KIDS DJ 体験会」では、アナログレコードにふれ、DJミキサーやターンテーブルを実際に操作しながら、音楽を「聴く」だけでなく、「動かしてみる」「遊んでみる」体験を通して、音楽の面白さや、自分の手で音を操る感覚を楽しんでもらうことを目的としています。
音楽とカルチャーの入り口として、こどもたちが自由にふれ、感じる場を提供する取り組みです。
■社会的背景:広がるDJへの関心
近年、イギリスでは中学校の試験科目にDJプレイが採用されるなど、DJという存在が教育や創造性の観点からも徐々に注目されつつあります。
日本でも、「DJ」は、音楽好きな子どもにとって興味を持ちやすい習い事のひとつとして関心が広がっています。
また、ダンスを習う子どもが年々増加しており、とくに音楽との即興的な掛け合いが魅力の「ブレイキン(ブレイクダンス)」が話題を集める中で、ダンスと深い関わりを持つDJに自然と興味を持つ子どもたちも増えてきました。
■「KIDS DJ 体験会」講師 miharu について
講師を務めるのは、若くしてキャリアを積み、これまでに日本を代表するDJたちとも共演を重ねてきた miharuです。
Face Records京都店のスタッフでもある経験豊富な現役女性DJです。
音楽への愛情と遊び心を持って、子どもたちに寄り添いながら、初めてのDJ体験をサポートします。

【miharu プロフィール】
幼少期より音楽に親しみ、高校生の時に作った和モノセレクト集「和モノ High School Mellow」や「日本メロウ大学」がネットレーベルAno(t)raksより配信。
京都を拠点に、2015年頃よりアナログレコードでのDJ活動を開始する。温かみのあるヴァイナルサウンドと、ジャンルを越境するセレクトで、バーからクラブ、ホテル、デパートまで幅広いシーンでプレイしている。
https://www.mixcloud.com/anotraks/
<主な活動>
・イベント「饅頭」(京都Good morning record bar 主催)
・NOHGA HOTEL KIYOMIZU KYOTO「パンとレコード」定期出演
・ネットレーベルAno(t)raksでのセレクト配信など
<共演歴(一部)>
エマーソン北村、沖野好洋 、クニモンド瀧口、小西康陽、テイ・トウワ、tofubeats、DJ AGEISHI、DJ KAWASAKI、Night Tempo、ナツ・サマー、HALFBY、一十三十一 ほか多数(五十音順)
※Face Recordsのスタッフは、音楽とカルチャーを愛し、自らもDJとして活動するメンバーが多数在籍しております。
■『α-STATION & 文まち 祇園祭納涼GARDEN FESTA』概要
開催日程: 2025年7月15日(火)・16日(水)
開催時間: 各日14:00~20:00
会場: 立誠ガーデンヒューリック京都(京都市中京区・四条木屋町上ル)
主催: α-STATION FM京都、一般社団法人文まち
運営協力: Panasonic(Technicsブランド事業推進室)、FTF株式会社(Face Records)、ARTRAD KYOTO ほか
α-STATION FM京都 HP□https://fm-kyoto.jp/
立誠ひろば SNS□https://www.instagram.com/risseihiroba/
■『KIDS DJ 体験会』概要
開催日程: 7月15日(火)※1日のみ間開催予定
開催時間: ①16:00~17:00/②17:00~18:00
会場: 立誠ガーデン ヒューリック京都内、立誠ひろば
対象: 小学生(保護者同伴推奨)
参加費: 無料(事前予約制)
定員: 各回3名
講師: DJ miharu
申し込み方法:
7月1日(火)より、下記窓口にて受付を開始いたします。
Face Records京都店 公式Instagramアカウント(@facerecordskyoto)のDM
Face Records京都店 店頭または電話 075-708-2010
※参加は各回先着順での事前予約となります。
※レコードやDJ機材はすべて会場でご用意します。
※「KIDS DJ 体験会」は「α-STATION & 文まち 祇園祭納涼GARDEN FESTA」のコンテンツとして開催されます。
※Face Recordsは、本イベント終了後も別の企画として「KIDS DJ 体験会」の開催を計画しております。
■Face Recordsと運営会社の概要
Face Recordsは、国内外で集めた名盤レコードからコレクターが探しているレアアイテムまで、様々なジャンル/ラインナップを取り扱うアナログレコード専門店です。
単なるレコードの売買にとどまらず、その背後にあるストーリーや思い出を大切にし、レコードをアート作品としても楽しんでいただけるよう、その魅力や価値を幅広く発信しています。
レコードの魅力を新たなユーザーへと繋ぎ、音楽の楽しみやレコードカルチャーの継承を広げていくことを目指しています。
会社名:FTF(エフティエフ)株式会社
所在地:東京都渋谷区松濤1-4-9-101
代表者:代表取締役 武井 進一
事業内容:
・中古レコード‧CD‧書籍‧オーディオの売買
・アナログレコード専門店「Face Records」の各店舗‧自社ECサイトの運営
・買い取り専門サイト「Ecostore Records(エコストアレコード)」の管理運営
・ファッション衣料その他関連商品の輸入‧製造‧販売
Face Records オンライン・実店舗・各販売チャネルまとめ:https://linktr.ee/facerecords_pr
Face Records 京都髙島屋 S.C. T8店
上質で迫力のある音響設備が特長。贅沢な音楽体験が魅力。
営業時間:10:00~20:00(定休日は商業施設に準拠)
所在地:〒600-8002 京都府京都市下京区四条通寺町東入二丁目御旅町35 京都髙島屋S.C.[T8]4F
TEL:075-708-2010