株式会社Spectee
サプライチェーン・リスク管理サービス『Spectee SCR』のデモ展示および代表 村上によるセミナーを開催
防災テックスタートアップの株式会社Spectee(本社:東京都千代田区、代表取締役:村上建治郎、読み:スペクティ、以下「Spectee」)は、2025年7月9日(水)〜11日(金)に幕張メッセで開催される「第37回 ものづくりワールド 東京」に出展いたします。展示ブースでは、サプライチェーン・リスク管理サービス『Spectee Supply Chain Resilience(以下、Spectee SCR)』のデモをご覧いただけます。さらに、7月10日(木)および11日(金)には、代表取締役・村上建治郎が登壇するセミナーも実施予定です。セミナーでは、グローバルに拡大するサプライチェーンリスクの現状と、『Spectee SCR』の活用方法について解説いたします。
ものづくりワールド東京 HP:https://www.manufacturing-world.jp/tokyo/ja-jp/lp/rai/world.html
■出展する『Spectee SCR』について

近年、自然災害や、テロや戦争などの地政学的な影響、さらにサイバー攻撃など、全世界でサプライチェーンに影響を与えるリスクが多様化し、増加しています。こうしたリスクによる供給の停止は、企業の事業継続に大きな影響を及ぼす可能性があり、リスクへの備えは喫緊の課題となっています。
今回の展示会でご紹介する 『Spectee SCR』は、サプライチェーンに影響を与えるあらゆる危機を瞬時に可視化するサプライチェーン・リスク管理サービスです。SNS・気象データ・全世界のローカルニュースや地政学リスク情報などさまざまな情報をもとに、インシデント発生によるサプライヤー周辺で起こる危機をリアルタイムに覚知し、お客様のサプライヤーの被害状況や製品への影響、納期の遅れなどを迅速に把握することが可能になります。
※ご参考:サプライチェーン強靭化に関する調査(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000224.000016808.html)
当日は、担当者より実際の操作画面をお見せしながら、機能についてご説明させていただきます。
『Spectee SCR』サービスサイト:https://spectee.co.jp/service/specteescr/
■第37回ものづくりワールド東京 出展概要
日程:7月9日(水)〜11日(金) 時間:10:00〜17:00
場所:幕張メッセ
ブース:11ホール(71‐33)
また、製造業向けスタートアップパビリオン(9ホール)にもブース出展します。
■セミナーについて
1.2025年7月10日(木) 12:30-12:50
タイトル:AIで実現する「サプライチェーン強靭化」
場 所:9ホール-セミナー会場F
2.2025年7月11日(金) 14:00-14:30
タイトル:必見!AIによる「サプライチェーン強靭化」
場 所:11ホール-セミナー会場K
(1・2共通)
登壇者:株式会社Spectee 代表取締役 CEO 村上 建治郎
概 要:地政学リスクや災害・事故など、世界中で発生するグローバル・サプライチェーンへの影響を、AIが24時間リアルタイムで監視し、サプライヤーや自社の生産への影響を瞬時に可視化する、最新のソリューションを紹介。
■株式会社Specteeについて

”危機”を可視化する」をミッションに、SNSや気象データ、カーナビ情報、道路・河川カメラなどのデータから災害やリスク情報を解析し、被害状況の可視化や予測を行っています。AIリアルタイム防災・危機管理サービス『 Spectee Pro』は、世界で発生する災害や危機を、迅速に収集、可視化、予測することができ、災害対応や危機管理などを目的に、全国の自治体、報道機関、インフラ企業、メーカー、物流、商社などに導入いただいています。契約数は2024年7月に1000を突破しました。
また、昨年より『Spectee Pro』の海外市場への本格展開をスタートし、フィリピンでは既に中央官庁及び地方自治体に100ライセンス以上導入されています。製造業向けのサプライチェーン・リスク管理サービス『Spectee SCR』は、サプライチェーンを見える化するとともに、サプライヤー周辺で起こる危機を瞬時に覚知し、被害状況や製品への影響、 納期の遅れなどを迅速に把握することが可能になります。
<会社概要>
本社:〒102-0076 東京都千代田区五番町 12-3 五番町YSビル 3階
代表者:代表取締役 CEO 村上 建治郎
設立:2011年11月11日
公式サイト:https://spectee.co.jp