株式会社ニチリョク
~注目度の高い都市型納骨堂と、荘厳な本堂葬の融合による新たな供養の提案~

お墓・葬儀・終活などシルバーファミリーコンサルティングサービスを提供する株式会社ニチリョク(本社:東京都中央区/代表取締役社長:渡邊 将志 証券コード:7578 以下「当社」)は、東京都新宿区にある日蓮宗・幸國寺が運営する納骨堂「琉璃殿(るりでん)」の販売代行を7月10日(木)より開始いたします。
また、幸國寺本堂での「本堂葬儀」の施行が可能になりました。
幸國寺において、ニチリョクは既に境内墓地再開発、樹木葬開発に着手しておりますが、ニチリョクはこれらの開発支援、販売支援という関係を超えて、寺院の活性化を総合的に支援することを目的としており、今回の幸國寺との提携はそのモデルケースとなります。

「琉璃殿」について
「琉璃殿」は、約400年の歴史を誇る日蓮宗・幸國寺の境内に佇む、現代的な納骨堂です。堂内には、2046体の古代ガラス製の仏像が並び、LED照明による幻想的な光の演出が広がっています。
この革新的な取り組みは、国内外のメディアからも注目を集めており、AFP通信では「ハイテク納骨堂に海外も注目、鮮やかに思い出照らす」と報じられました。
さらに、2025年春には新たにプロジェクションマッピングを導入し、祈りの空間にさらなる深みを加えることで、他に類を見ない“光と祈りの融合空間”としてリニューアルされています。
幸國寺は都心・新宿という利便性の高い立地にあり、都営大江戸線「牛込柳町駅」から徒歩2分というアクセスの良さが魅力です。宗旨や宗派にとらわれることなく、どなたでもお申し込みいただける開かれた納骨堂であり、現代の多様な信仰や価値観に寄り添っています。
また、承継を必要とせず永代にわたり供養をお任せいただける仕組みのため、ご家族への負担を心配することなく安心してご利用いただけます。さらに、大切なペットのご遺骨もともに納められる対応を行っており、かけがえのない存在と共に眠るという新たな選択肢もご用意しています。


施設概要
名称:光の納骨堂 琉璃殿(るりでん)
所在地:東京都新宿区原町2-19(都営大江戸線「牛込柳町駅」より徒歩2分)
運営:日蓮宗 正定山 幸國寺
特徴:2046体の古代ガラス仏像、LED照明、プロジェクションマッピング、永代供養、ペット納骨対応、宗教不問
【幸國寺公式サイト】http://www.koukokuji.or.jp
【琉璃殿サイト】http://www.ruriden.jp
瑠璃殿リニューアル見学会
開催日:7月31日(木) 11時30分~13時30分
予約:不要。直接現地へお越しください。
通常の見学のご予約やご相談は、当社お客様相談室(フリーダイヤル0120-300-100)にて承ります。
「本堂葬儀」について
「本堂葬儀」とは、当社が提供する寺院の本堂での葬儀です。本来、寺院の本堂の葬儀は檀家でなければできませんが、「本堂葬儀」では、施行前に檀家である必要はありません。
近年主流の葬儀会館ではなく、寺院の本堂だからこそ実現できる、お客様からお伺いしたご要望一つひとつをかたちにした、荘厳で格調高い葬儀を提供いたします。
今後ニチリョクにおいては、葬儀と霊園開発・お墓の販売代行、終活を直接運営する唯一の上場会社としてこうした首都圏寺院の再開発を支援してまいります。
■ニチリョクについて
【会社概要】
株式会社ニチリョクは、1983年に多摩聖地霊園の販売代行を開始して以来、日本初の自動搬送式納骨堂の販売代行や葬儀に生花祭壇を開発するなど、時代のニーズに応える新しい形のお墓・葬儀の提供から、ご家族を含めたシルバーライフに起きる、様々な不安や課題を共に解決していくシルバーファミリーコンサルティング企業です。
会社名:株式会社ニチリョク(東京証券取引所スタンダード市場上場:証券コード7578)
設立:1966(昭和41)年12月22日
資本金:19億4074万7172円
代表取締役:渡邊 将志
事業内容:葬祭事業、お墓事業(霊園・納骨堂)、終活コンサルティング
【ニチリョク公式HP】https://www.nichiryoku.co.jp/