ヘラルボニー
2025年4月号より目次ページの作品をキュレーションし、CAO黒澤浩美が作品解説を担当。今号にはFumie Shimaoka氏の作品が掲載

株式会社ヘラルボニー(以下、ヘラルボニー)は、創刊120周年を迎えた雑誌『婦人画報』8月号(2025年7月1日発売)にて、ヘラルボニー契約作家・鈴木広大のアート作品が通常版および特別版の表紙、および特別付録のサブバッグに起用されました。
今号の特集テーマは「平和」。記念号にふさわしい特別なデザインとして、鈴木の作品《旅行》(通常版表紙)および《新たな仲間探し》(特別版表紙/サブバッグ)が起用されました。色彩が幾重にも重なりあう作品で、平和への希望や祈りを想起させる作品として採用されました。表紙のデザインと同じアートを用いたサブバッグは、持ち歩くたびに平和への思いを呼び起こします。

さらにヘラルボニーは、2025年4月号より『婦人画報』の目次ページにてアートキュレーションを担当中です。毎号異なる作家の作品を紹介し、ヘラルボニーCAO(Chief Art Officer)黒澤浩美による作品解説、詩人・水沢なお氏による詩を掲載。8月号では、Fumie Shimaokaの作品が起用されています(本企画は2026年3月号まで継続予定)。
誌面では、代表の松田崇弥・松田文登のインタビューに加え、今回表紙に採用された鈴木広大に関する特集も掲載予定。作品の背景や創作スタイルに迫り、作家の世界を深く知ることができる内容となっています。
アートの力が、想像力や対話を生み出し、平和をつないでいく。その一端を担えるよう願いを込めて。ぜひ本特別号をご覧ください。
起用アート・作家紹介



鈴木 広大 / Hiroo Suzuki
(のぞみの家 / 東京都)
始まりは、両手に絵の具をたくさん付けること。そしてキャンパスに向かって大きく指を広げて叩くように描いていく。音楽が大好きでリズム良く音楽が聞こえてくると、全身でのりながら描いている様子はまるでドラマーの様。出来上がった絵からは沢山の音が聞こえてきそうだ。
全国の書店、各ネット書店などで7月1日(火)より発売!
■婦人画報2025年8月号
【販売価格】1,500円(税込)
【販売書店】全国の主要書店、ネット書店、ELLE SHOP
amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0F8VB194S

■婦人画報2025年8月号ヘラルボニー付録つき特別版(サブバッグ特別付録)
【販売価格】2,860円(税込)
【販売書店】全国の主要書店、ネット書店、ELLE SHOP
amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0F9W1YFHK
※内容は婦人画報2025年8月号と同じです。

■『婦人画報』とは
『婦人画報』は1905年に初代編集長・国木田独歩が創刊した、日本で最も歴史あるライフスタイル誌のひとつです。創刊当時から「日本のよきヒト・モノ・コト」を発信し続けてきました。知ること、学ぶこと、考えることを重ねて豊かに美しくなっていく女性に向けて、歴史と伝統のもとに培われてきた衣・食・住における選りすぐりの情報を提供しています。また、婦人画報は、グリーン電力※による印刷・製本でお届けしています。
※「グリーン電力証書システム」とは、自然エネルギーにより発電された電気の環境付加価値を「グリーン電力証書」という形で取引する仕組みです。「グリーン電力証書」を購入することで、証書に記載された電力量(kWh)相当分の自然エネルギー由来の電力を使用しているとみなされ、国内の自然エネルギー普及や温暖化の抑制、省エネルギー(化石燃料の消費削減)等に貢献することができます。
婦人画報デジタル:https://www.fujingaho.jp
YouTube:https://www.youtube.com/c/fujingahojp
Facebook:@fujingahojp
X(旧Twitter):@fujingahojp
Instagram:@fujingahojp
【株式会社ヘラルボニー概要】
「異彩を、 放て。」をミッションに、障害のイメージ変容と福祉を起点に新たな文化の創出を目指すクリエイティブカンパニー。障害のある作家が描く2,000点以上のアート作品をIPライセンスとして管理し、正当なロイヤリティを支払うことで持続可能なビジネスモデルを構築。自社ブランド「HERALBONY」の運営をはじめ、企業との共創やクリエイティブを通じた企画・プロデュース、社員研修プログラムを提供するほか、国際アートアワード「HERALBONY Art Prize」の主催など、アートを軸に多角的な事業を展開しています。2024年9月より海外初の子会社としてフランス・パリに「HERALBONY EUROPE」を設立。
会社名:株式会社ヘラルボニー / HERALBONY Co.,Ltd.
所在地:岩手県盛岡市開運橋通2-38(本社)、〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目5−16 銀冨ビル3F受付(東京拠点)
代表者:松田 崇弥、松田 文登
コーポレートサイト:https://www.heralbony.jp
オンラインストア:https://store.heralbony.jp/
アートデータにおける著作権表示のお願い:
本文書に掲載されているアート作品の画像データは、すべて著作権者の貴重な作品です。これらの写真を使用する際には、必ず作品タイトルと作家名をご記載ください。