カテゴリー

Tabist、手間いらずとダイナミックプライシングで連携

  • URLをコピーしました!

Tabist

2025年7月1日に申し込み受け付けを開始

宿泊・観光産業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するTabist株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:田野崎亮太、以下「Tabist」)は、AI(人工知能)が需要と供給に応じて宿泊料金を変動させるダイナミックプライシング機能において、手間いらず株式会社(以下「手間いらず」)と連携し、2025年7月1日に申し込み受け付けを開始しました。このダイナミックプライシング機能は、AIが15分に1回リアルタイムで価格を算出し、価格の更新までを完全に自動化します。AIが市場状況を踏まえて施設ごとにRevPAR(販売可能客室1室当たりの収益)を最大化する価格を365日24時間体制で運用し続けることで、機会損失の削減が期待できます。また、価格調整ダッシュボードを活用することで、AIの算出値に対して人が値幅をコントロールすることも可能です。こうした仕組みにより、ダイナミックプライシングを通じて宿泊施設の運営改善を支援します。

目次

■背景と導入の意義

宿泊施設では、曜日やシーズン、イベント開催などに応じて、価格調整が日常的に発生します。しかし、これらをすべて手動で管理するには膨大な時間と労力を要し、属人的な判断に頼らざるを得ないのが現状です。近年ではコロナ禍を経て旅行者の消費行動が大きく変化し、従来の経験や勘が通用しにくくなってきたという声も多く聞かれるようになりました。さらに人手不足の中、インバウンド需要が急速に回復しており、宿泊施設における運営体制の見直しが喫緊の課題となっています。

Tabistは、AIを活用したレベニューマネジメントの“民主化”を推進し、将来的にはオーバーツーリズムといった業界全体の課題解決にも貢献していきたいと考えています。手間いらずが提供する予約サイトコントローラー『TEMAIRAZU』とのAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)連携により、複数のOTA(オンライン・トラベル・エージェント)への価格反映もシームレスに行われ、価格の最適化を行うことが連携により可能となりました。

Tabistについて

Tabist株式会社は、日本の宿泊施設に特化した宿泊管理システムやダイナミック・プライシング機能を提供し、観光業界全体のDXを推進しています。ミレニアル世代を中心とした新たな顧客層の開拓や、地域に根差したブランド展開を通じて、宿泊施設・ゲスト・地域コミュニティがつながる新しい旅のかたちを創出しています。

現在、Tabistでは事業にご参画いただけるホテル・旅館パートナーを広く募集しています。集客・売上・生産性の最大化を支援し、運営代行や業務効率化を含めた総合的な経営サポートを通じて、次世代型の宿泊経営を実現します。加盟施設オーナーの声や、詳細は下記のURLのページをご覧ください。

https://tabistcompass.com/

また、全国の加盟施設情報やキャンペーン、旅のヒントを紹介する「Tabist Magazine」など、さまざまなコンテンツは公式サイトおよびアプリでご覧いただけます。

公式サイト:https://tabist.co.jp/

アプリダウンロード:https://landings.tabist.co.jp/booking_app

公式サイトからの予約で5%OFF、Tabist無料会員登録なら10%OFFとなるお得なキャンペーンも開催中です。

▶詳細はこちら:https://landing.tabist.co.jp/campaign/membership_signup

会社概要・問い合わせ先

会社名:Tabist株式会社
代表者:田野崎亮太

所在地:東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝 WeWork 9F

事業内容:Tabistブランドの開発・運営・管理、宿泊施設のDX推進

コーポレートサイト:https://corp.tabist.co.jp/

サービスサイト:https://tabist.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ】

下記のフォームよりお問い合わせください

https://tabistcompass.com/dynamicpricing/#form-dp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月1日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次