カテゴリー

あずきの未利用資源をおいしく活用した「焼きあづき」。食物繊維が豊富で、日常のおやつにも。

  • URLをコピーしました!

亀屋良長株式会社

商品URL:https://kameya-yoshinaga.com/c/brand/kameyayoshinaga/ky0_00401_08f

焼きあづき(8個入) 756円(税込)

1803年創業、京都に本店を構える「亀屋良長」は、伝統的な和菓子から遊び心のあるお菓子まで、幅広く展開しています。

そんな亀屋良長の主力商品となった「焼きあづき」は、2010年に誕生しました。開発のきっかけは、百貨店のバイヤー様から「エコをテーマにしたお菓子を作ってほしい」という依頼を受けたことでした。

「ふだん廃棄してしまっている資源はないか?」と考えた際に、こしあんを作る過程で出る「小豆の皮」が思い浮かびました。

乾燥焼した小豆の皮。

小豆の皮をオーブンで乾燥焼きし、ぼうろ生地に混ぜ込んだら、オートミールクッキーのようにざっくりとした食感の焼き菓子ができるのでは、と試作をしました。

小豆の皮をたっぷりと合わせることで、ザクザクとした食感が楽しいお菓子に。

さらに表面には和三盆糖をまぶし、上品な甘さに仕上げています。

このようにして、小豆の皮がアップサイクルされた「焼きあづき」は完成しました。

小豆の皮には食物繊維が豊富に含まれる点も、このお菓子の魅力です。(1個9gあたり、食物繊維0.9g)

当初は百貨店の催事に合わせて2週間の販売予定でしたが、想像以上の反響をいただき、今では亀屋良長の主力商品となりました。

そして「焼きあづき」には姉妹品も。未利用資源であるカカオ豆の“殻”をつかった「焼きカカオ」です。

焼きカカオ(8個入)918円(税込)

こちらは京都のショコラトリー「dari K」とのコラボ商品で、「使い道が少ないカカオ豆の殻をつかって何かできないか」とお声がけいただき、誕生しました。

カカオ豆の殻(カカオハスク)

カカオ豆の皮と、皮付きのカカオ豆をぼうろ生地にたっぷりと混ぜ込みました。殻のパリパリとした楽しい食感と、カカオのフルーティーな風味が広がる一品になりました。

あと一歩で完成というとき、最後のピースとなったのは代表銘菓「烏羽玉」の黒糖餡でした。これを加えることにより、味に深みが出るだけでなく、サクサクと軽い食感になりました。

カカオとあんこが合わさることにより、新たに愛される味が完成しました。

代表銘菓の烏羽玉。

商品詳細

焼きあづき

・内容量:8個入(個包装)

・価格:756円(税込)

・お日持ち:約30日間(常温)

・販売先:亀屋良長本店、ジェイアール京都伊勢丹店、公式オンラインストア他

・商品URL:

https://kameya-yoshinaga.com/c/recommend/teiban/ky0_00401_08f

焼きカカオ

・内容量:8個入(個包装)

・価格:918円(税込)

・お日持ち:約30日間(常温)

・販売先:亀屋良長本店、ジェイアール京都伊勢丹店、公式オンラインストア他

・商品URL:

https://kameya-yoshinaga.com/c/brand/kameyayoshinaga/ky0_00501_08f

【亀屋良長について】

1803年、京菓子の名門と謳われた菓子司・亀屋良安から暖簾分けするかたちで、京都・四条醒ヶ井にて創業。以来約220年にわたり、店先から湧き出る「醒ヶ井水」を材料のひとつとして、京菓子づくりに励んでおります。伝統的を大切にしながら、時代のニーズにあわせた新商品の開発を積極的に取り組んでいます。

■会社概要
会社   :亀屋良長株式会社
所在地  :〒600-8498 京都府京都市下京区四条通油小路西入柏屋町17-19
代表者  :吉村 良和
創業   :1803年 
設立   :1989年
URL   :https://kameya-yoshinaga.com/
Instagram:https://www.instagram.com/kameyayoshinaga/?hl=ja
X :https://twitter.com/yoshimura0303 (八代目店主)
       https://twitter.com/YuikoYoshimura (女将)
      https://twitter.com/MoyuruShibata (デザイン室)

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月1日 12時55分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次