カテゴリー

コクー、デジタル人財育成を支援する「エデュケーション事業」を開始 。自ら学び、成長し続ける場を提供し、DX推進を支える

  • URLをコピーしました!

コクー株式会社

人財×デジタル事業で社会のDXを支援するコクー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:入江 雄介)は2025年7月1日(火)にエデュケーション事業を開始いたしました。

デジタル人材不足という社会課題に対し、コクーがこれまでに培ってきた4,000名を超えるデジタル人材育成実績を活かし、デジタル未経験者がオンボードできる育成ノウハウと実践型トレーニングを広く展開します。これにより、従業員のデジタル格差を解消し、DX推進に貢献することを目指します。

■エデュケーション事業開始の経緯と背景

近年、日本社会は少子高齢化による労働人口の減少という深刻な課題に直面しています。特に中堅・中小企業においては、ITやデジタルの活用が不可欠であるにも関わらず、それを担う人材の不足が事業継続や競争力の維持に大きな影響を与えています。

このような状況下で、政府による「IT導入補助金」や「人材開発支援助成金」といった支援制度、「DX認定制度」に代表されるデジタル化推進施策の後押しもあり、企業における人材育成の必要性と関心は年々高まっています。

コクーは、「デジタルの力でダイバーシティ&インクルージョンがあたりまえの社会を創る」をパーパスに掲げ、全ての属性の人たちがデジタルの力を身につけて様々なライフステージでイキイキと働ける社会を創ることを目指しています。

IT インフラ、EXCEL 女子、デジタルマーケティング、RPA、データサイエンス、AIの6事業を展開し、「DX人財サービス」においては、未経験者をDX人財に育成し、企業の課題解決とDXを支援してまいりました。この未経験者の育成ノウハウが高い評価を得て、外販提供を行い、これまでに4,000名を超えるデジタル人材育成実績を築いてきました。

コクーは、企業が持続可能な成長を実現するためには、目先の業務効率化だけでなく、従業員一人ひとりのスキルアップやキャリア自律を支援する仕組みが必要だと考えます。

このような背景から、コクーはこれまでの人財育成支援で培った知見を活かし、2025年7月より「エデュケーション事業」を新たに立ち上げました。

本事業は、“デジタル未経験者でも一歩を踏み出せる学びの場”を提供し、変化の激しい社会でも自ら学び続け、成長できる仕組みを構築することを目的としています。

また、事業化したことにより、これまで個別に提供していた研修サービスを、顧客のニーズに合わせてカスタマイズし、組み合わせて提供することが可能になりました。

コクーはこの「エデュケーション事業」を通じてDX推進に貢献し、持続可能なデジタル格差のない社会を支えてまいります。また、本事業によって、コクーが長期経営計画「VISION2030」に掲げる、『DX人財輩出企業 No.1~日本の生産性向上を実現し、誰もがイキイキ働ける社会をつくる~』の実現を目指します。

■「DX人財育成支援」サービス概要

4,000名を超えるデジタル人財育成実績を誇るコクーが、デジタル未経験者でも即戦力として活躍できる育成ノウハウと実践型トレーニングを広く展開します。これにより、日本のデジタル人財不足の解消に貢献する人財育成サービスを提供します。

<サービスラインナップ>

「ベース人財」「コア人財」「専門人財」の3階層のDX人財モデルにマッチした研修サービスを提供。

<課題別サービスマッピング>

課題にあわせたトレーニングをカスタマイズし、組み合わせて提供。

▼エデュケーション事業 サイト : https://edu.cocoo.co.jp

■エデュケーション事業開始に向けたコメント

コクー株式会社

エデュケーション事業部 事業部長 越野 雅規

日本企業が今、直面している最大の課題のひとつは、急速なデジタル化の波に対して、人材の育成が追いついていないことです。特に中小企業では、「人がいない」「教える時間がない」「どう学ばせていいか分からない」という声が数多く上がっています。

こうした現状に対し、コクーは「人財×デジタル」という強みを軸に、“誰もが自分らしくデジタルを使いこなせる社会”の実現を目指し、新たに「エデュケーション事業」を立ち上げました。

この事業は、単なるスキル研修ではなく、受講者一人ひとりが「できるようになる」こと、情報格差がない社会を創ることを第一に、学びの体験そのものを価値に変えていくことを目指しています。

そして、エデュケーション事業は「未来を創る力、ここに。」というビジョンを掲げ、社員も顧客も社会全体も、学びを通じて幸せを感じられる循環を創っていきたいと考えています。

コクーはこれからも、社会課題の解決に正面から向き合い、人財育成を通じた持続可能な未来づくりに挑戦してまいります。

■コクー株式会社について

コクー株式会社は、労働人口減による人手不足を「人財」×「デジタル」で解決し、企業の成長・発展ならびにより良い社会に貢献することを目的に様々なサービスを創造し提供。

「デジタルの力でダイバーシティ&インクルージョンがあたりまえの社会を創る」というパーパスを掲げ、そのステップ1として、すべての女性が様々なライフステージにおいて手に職をつけてイキイキ働ける社会をつくるために、日々挑戦をし、女性活躍推進企業No.1を目指しています。

また、2023年に策定した長期経営計画「VISION2030」においては「ダイバーシティ&インクルージョン」「地方創生」「業務提携」を重点テーマとして取り組み、『DX人財輩出企業 No.1~日本の生産性向上を実現し、誰もがイキイキ働ける社会をつくる~』を実現してまいります。

社名

コクー株式会社 (英記 COCOO Corp.)

所在地

【東京本社】〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-29 帝国書院ビル5階

設立

2019年2月6日

資本金

5億5百万円(資本準備金含む)

代表者

代表取締役CEO 入江 雄介

事業内容

<人財×デジタル事業>

・DXコンサルティング事業

・EXCEL女子事業

・データサイエンス事業

・RPA事業

・AI事業

・デジタルマーケティング事業

・ITインフラ事業

・エデュケーション事業

Webサイト

https://cocoo.co.jp/

問い合わせ先

TEL:03-3527-1167(代表)

同日(2025年7月1日)に「DXコンサルティング事業」開始に関するプレスリリースを発表いたしました。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000094.000055329.html

<本件に関するお問い合わせ>

コクー株式会社

【報道関係者のお問い合わせ先】

広報グループ 担当:深町 麻希

TEL:080-7681-9473(携帯)、03-3527-1167(代表) MAIL: prg@cocoo.co.jp

【サービス利用に関するお問い合わせ先】

エデュケーション事業部 

TEL: 03-3527-1167(代表) MAIL:edtech@cocoo.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月1日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次