dotData, Inc.
〜国内データ配置のニーズに対応し、日本市場への提供体制を強化〜
最先端のAI技術「特徴量自動設計」により、企業のデータ分析と利活用を革新するdotData, Inc.(本社:米国カリフォルニア州、代表取締役CEO:藤巻 遼平、以下dotData)は、中小・中堅企業向けAI分析ツール「dotData Insight Lite」が、日本国内でのクラウド提供に対応したことを発表いたします。
これにより、日本国内でのデータ配置が可能となり、データ保護やコンプライアンスに関する国内の規制・ポリシーに準拠した環境下で、「dotData Insight Lite」をご利用いただけます。

【dotData Insight Liteについて】
「dotData Insight Lite」は、世界最先端のAI分析プラットフォーム「dotData Insight」の、中小・中堅企業向けソリューションです。複雑な環境構築やメンテナンス不要のSaaS型で提供され、データ分析のノウハウが少ない中小・中堅企業でも手軽に導入でき、AIの支援を受けながらデータに基づく業務改善が可能です。
データの加工や分析はAIが自動実行するため、統計やAIの専門知識、コーディングスキルは不要で、誰でも直感的に利用できます。生成AIによるデータ活用方針のアドバイスや、分析結果の読み解き、改善施策立案を支援する機能も搭載しています。
dotData Insight Liteはパートナー企業である大塚商会を通じて販売しています。
株式会社大塚商会 上席執行役員 山口大樹
大塚商会は、dotData社との強力なパートナーシップを通じて、中小・中堅企業のDX推進を支援してまいりました。「dotData Insight Lite」が日本国内でのクラウド提供に対応したことで、当社顧客のデータをより安全に管理しながら、dotDataの最先端のAIを活用可能になったと感じております。当社は今後も、本サービスを活用し、専門知識がなくてもデータに基づいた迅速な意思決定が行える環境を提供することで、日本の中小・中堅企業のデータドリブン経営を力強く後押ししてまいります。
dotData, Inc. CEO 藤巻遼平
dotData Insight Liteは、2024年9月に発表後、多数の中小・中堅企業の皆様に導入・活用をいただき、実績を積み重ねてまいりました。その中で、より高いデータセキュリティへのニーズを受け、今回の日本国内でのクラウド提供が実現しました。dotData Insight Liteは、日本の中小・中堅企業のデータの民主化というdotDataのビジョンに向けた重要なステップとなると確信しております。今後も、大塚商会や国内のパートナーと共に、日本の中小・中堅企業のDXを支援してまいります。
dotData Insight Liteについて、まずはお気軽にお問合せください。
dotData Insight Liteの詳細ページ
https://jp.dotdata.com/dotdata-insight-lite/
製品・サービスに関するお問い合わせ先
E-mail: contact-j@dotdata.com
本件に関する報道関係からのお問い合わせ先
E-mail: pr-j@dotdata.com
dotData, Inc. について
dotDataは特徴量自動発見・抽出プラットフォームのリーダーとして、企業のデータ利活用において最も難しいと言われる特徴量の発見・抽出の課題を解決します。dotDataの特徴量自動設計技術は、わずか数時間で、大規模で複雑な関連性を持つデータの関係性を分析し、人間のバイアスにとらわれることなく、自動的に透明性の高い説明可能な特徴量を抽出し、お客様のビジネスにとって重要なインサイトを導き出します。このAI技術は、dotDataの全てのAIプラットフォームの基盤であり、データから自動でインサイトを引き出すだけでなく、機械学習や生成AIと組み合わせることで、予測分析からビジネスアナリティクスまで、企業の幅広い課題に応えるAIソリューションを提供します。変化の激しい現代において、どの業界や業務においても、AIが生み出すインサイトは、ビジネスの成長やイノベーションのためのゲームチェンジャーとなります。ここにこそ、多くのフォーチュン500の企業がdotDataを選ぶ理由があります。