カテゴリー

札幌のホテル朝食ブッフェで北海道ミルクくず餅の提供を始めます

  • URLをコピーしました!

アコー

〜道産牛乳やきな粉を使ったご当地スイーツで道内産業の振興へ〜

ミルクず餅 きな粉
森田支配人

世界110か国以上で5,700軒のホテルを展開するアコーホテルズの「イビススタイルズ札幌」(所在地:札幌市、支配人:森田雅春)では、2025年7月1日より、株式会社わらく堂(本社:札幌市、代表取締役:関根健右)が製造する「ミルクず餅」を朝食ブッフェにて提供開始いたします。北海道産の牛乳をふんだんに使ったくず餅に、道産きな粉をたっぷりとまぶし、北海道ならではの味わいをお楽しみいただけます。これにより、道内の農業や製造業の振興につなげ、地域産品の魅力を発信いたします。

当館では、別海町出身の支配人が帰省時に聞いた離農の現状や酪農の大変さを知ったことがきっかけで、2023年4月から、別海町の牛乳の提供を始めました。2024年からは、ホテルで牛乳の飲み比べを楽しむインバウンドのお客様の様子を見て、日高町の牛乳も新たに導入。北海道産牛乳の味の違いを楽しんでいただける場を設け、消費拡大にも取り組んでいます。

そうした取り組みの中、2025年2月に参加した札幌商工会議所の交流会で、「ミルクず餅」と出会いました。本商品は、コロナ禍で給食需要が減少し、牛乳の廃棄が問題となった2021年に、北海道の牛乳消費を促す目的で開発されたスイーツです。その想いに共感し、当館での提供を決めました。

そのままでもおいしい「ミルクず餅」ですが、今回は北海道産の大豆から作られたきな粉をまぶし、さらに北海道の魅力が伝わるアレンジを施してご提供いたします。

イビススタイルズ札幌 森田雅春支配人の声「北海道旅行での食への期待はとても大きく、スイーツを楽しみにされているお客様も多くいらっしゃいます。道産食材を使ったスイーツで北海道の魅力を伝え、お客様に喜んでいただくことが、生産者の応援にもつながればうれしく思います。」

わらく堂 関根健右代表取締役の声「新たな販路拡大を目指し、2020年9月から業務用スイーツの展開を始めました。北海道らしい朝食を提供されているイビススタイルズ札幌様に選んでいただけたことを大変うれしく思っております。北海道では、ぜひ北海道らしい味を楽しんでいただきたい。旅の素敵な思い出になれば幸いです。」

「ミルクず餅」提供期間(予定):2025年7月1日(火)〜8月31日(日)

朝食ブッフェ料金:

宿泊者前日までの予約 大人2,000円、小学生1,000円 小学生未満無料

宿泊者の当日利用及び宿泊者以外 大人2,500 円、小学生1,250円 小学生未満無料

《 イビススタイルズ札幌 概要 》

所在地:〒064-0808 北海道札幌市中央区南8条西3丁目10-10

E-mail: h9730-re1@accor.com

TEL:011-530-4055

ホームページ:https://ibisstyles-sapporo.com

Instagram: https://instagram.com/ibisstyles_sapporo

Facebook: https://www.facebook.com/ibisStylesSapporo

<参考写真>

レストラン
ホテル外観
フロント

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月2日 13時44分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次