カテゴリー

サンマテオ市との新たな国際交流 万博を契機に環境と国際理解を考える

  • URLをコピーしました!

豊中市

豊中市は、2025年大阪・関西万博を契機に、姉妹都市である米国・サンマテオ市と連携して新たな学生交流プログラムを行います。

本市とサンマテオ市は、昭和38年(1963年)の姉妹都市提携以来、親善使節を派遣するほか、少年野球交流などを通じて友好を深め、一昨年60周年を迎えました。

今回の交流は、万博の開催目的の1つである「SDGs達成への貢献」にも寄与するもので、「環境課題の解決」と「国際理解」をテーマとしています。公募で選ばれた本市中学生と、サンマテオ市ミドルスクール生が、オンラインと対面を組み合わせた交流プログラムに参加します。

7月の対面交流では、サンマテオ市学生が本市に滞在し、両市学生による環境学習、万博会場訪問、学習の成果発表などを行うほか、サンマテオ市長も来訪し、学習プログラムの視察を行います。

豊中市万博国際交流プログラムの概要

交流期間:令和7年(2025年)5月~8月

WEB交流:5月31日、6月21日、7月12日、8月9日 全て土曜日の10時~12時

対面交流:7月16日(水)~7月21日(月・祝)

参加者:豊中市中学生9人、サンマテオ市ミドルスクール生6人

その他:本事業は、内閣官房国際博覧会推進本部が実施する「万博国際交流プログラム」の枠組みを活用しています。


対面交流概要

■お出迎え・オープニングセレモニー

 7月16日(水) 17:30~18:30 

豊中市役所第一庁舎(豊中市中桜塚3-1-1)

■市内環境施設見学・環境ワークショップ

 7月18日(金) 13:30~17:00 

豊中市伊丹市クリーンランド(豊中市原田西町2-1)

■大阪・関西万博訪問

 7月19日(土) 9:00~18:00

 大阪・関西万博会場(大阪市此花区夢洲)

■学習の成果発表・お見送り

 7月21日(月・祝) 10:00~12:30

 庄内コラボセンター「ショコラ」(豊中市庄内幸町4-29-1)      ほか

▼市ホームページはこちら

https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/kokusai/shimai/expoprogram_jisshi.html

主催:豊中市

委託:HelloWorld株式会社

運営協力:豊中・サンマテオ姉妹都市協会

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月10日 14時04分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次