カテゴリー

【7/12~8/24】唐澤山神社 風鈴参道~天明鋳物 涼音の杜~

  • URLをコピーしました!

一般社団法人 佐野市観光協会

【特別イベント開催】2025年8月9日(土)・10日(日) 夜間参拝・納涼ライブ など

目次

イベント内容

2025年7月12日(土)~8月24日(日)夏の風物詩である納涼行事「唐澤山神社 風鈴参道~天明鋳物 涼音の杜~」が開催され、期間中、佐野市の伝統工芸である「天明鋳物」でできた風鈴が数百個並びます。標高242mの山上に佇む神社で、涼やかな風に吹かれながら、鋳物ならではの澄んだ音色をお楽しみいただけます。

【特別イベント】2025年8月9日(土)・10日(日) 夜間参拝や風鈴参道のナイトウォーク、オリジナル提灯作り、レトロ縁日、太鼓演奏やハンドパンの納涼ライブ、天体観測、そして謎解きお化けナイトツアーなど、夜の唐澤山を楽しむ多彩な催しをご用意しております。

特別イベントの詳細 2025年8月9日(土)・10日(日)

開催時間

内容      

詳細

18:00~ 21:00

夜間参拝・ナイトウォーク

提灯を持って風鈴参道を歩く、夏の夜の特別な散策イベント。夜の唐澤山神社で、風鈴の音色と涼やかな空気を楽しめます。

17:30~19:30

オリジナル提灯作り

オリジナル提灯を持って夜の風鈴参道を楽しめます。

18:00~21:00

レトロ縁日

昔ながらの縁日の射的やゲームなど、懐かしの雰囲気を楽しめます。

18:00~18:15

さの秀郷太鼓

力強く迫力のある太鼓の演奏が見られます。

19:00~19:30

納涼ライブ

栃木県を拠点に活動するTAPPYさんによる、ハンドパン演奏をお届けします。
風鈴の音と重なる幻想的な音色が、夏の夜をやさしく包み込みます。

18:00~21:00

天体観測

今夜から使える天体望遠鏡や、ゲームで天体グッズなどをプレゼントします。暗くなってからは天体望遠鏡で天体観察を楽しめます。

19:30~

お化けナイトツアー

テルさんと一緒に謎解きお化けナイトツアーが楽しめます。

唐澤山神社とは

唐澤山神社は、栃木県佐野市の唐沢山山頂、唐沢山城本丸跡に創建された、 藤原秀郷公をお祀りする神社です。国指定史跡に指定された東日本有数の山城で、400年以上前に築かれた高石垣など、昔の姿を現在も数多く残しています。また、豊かな自然を有する唐沢山一帯は、栃木県立自然公園に指定されており、四季折々の自然を求め、多くの人が訪れます。

天明鋳物と唐澤山神社 

天明鋳物の起源は平安時代、天慶2年(939年) 平将門の乱のため、 唐澤山神社御祭神藤原秀郷公が武具製作者として河内の国(現在の大阪) から5人の鋳物師を佐野に移り住まわせたことに始まります。
秀郷公の御神徳が降り注ぐかのような凛とした天明鋳物の風鈴の音色が皆様をお迎えいたします。

交通アクセス

電車/◆東武・JR佐野駅からタクシーで約20分 ◆東武田沼駅からタクシーで約10分
自動車/◆佐野田沼ICから約15分 ◆佐野藤岡ICから約25分 ◆佐野SAスマートICから約20分

問い合わせ

唐澤山神社 社務所佐野市富士町1409  

☎0283-24-1138

(一社)佐野市観光協会/https://sano-kankokk.jp/

 

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月11日 10時38分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次