カテゴリー

森の“涼しさの秘密”を探る、夏休みの自由研究!五感で学ぶ自然体験プログラムを全国で開催

  • URLをコピーしました!

株式会社フォレストアドベンチャー

気温を測り、QRから学びを深める夏休みの自由研究プログラム。学習シート提出で抽選プレゼントも 

森の中と外に設置された温度計で気温を測定

 株式会社フォレストアドベンチャー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田桑 正樹)は、子どもたちの夏休みに向けた自然学習の一環として、「森の中と外の気温のちがいをくらべてみよう」と題した自由研究プログラムを、2025年7月26日(土)~8月31日(日)の期間、全国の一部パークにて実施いたします。

 近年の猛暑で外に出ることが危険に思える日も多く、子どもたちが外遊びできる機会が激減しています。しかし、夏休みに子どもたちを外で遊ばせたいと考える親御さんは多くいらっしゃると思います。
 そこで、フォレストアドベンチャーでは、森に来れば涼しく遊べることを知っていただき、かつ、森の涼しさの理由を科学的に探究することが子どもたちのの自由研究にもなる、自然学習プログラムを提供します。
 自然共生型アウトドアパークならではの、親子で楽しみながら取り組めるプログラムです。

目次

■ リアルに気温の違いを体感し、その理由を解明する⾃由研究プログラム

 参加者は森と外に設置された温度計を使って気温を実際に測定し、地面に手を近づけたり、風の通りを感じたりしながら、身の回りの環境のちがいを体感します。さらに、測定ポイントにはQRコード付きの看板を設置しており、スマートフォンで読み取ることで、自然の働きに関するワンポイント情報も得られます。自由研究用の「学習シート」も用意しており、調べたことや気づきをその場でまとめることができます。

<自然の働きに関するワンポイント情報> 

・森の「気温を調整する力」=蒸散などの自然のしくみ

・放射熱やヒートアイランド現象など、都市の暑さの原因

・日陰でも暑い理由や、素材・風通しの重要性

・森の中と外の日向のちがい

・木かげがつくる涼しさの秘密

 
 たとえば、アスファルトが吸収した熱を夜まで放出し続ける「放射熱」や、都市部特有の「ヒートアイランド現象」、そして植物の蒸散によって周囲の気温を下げる「気化熱」などを実体験とQRコードのワンポイント情報から学ぶことができます。

各温度計のそばにはワンポイント情報のQRコードつき看板を設置

是非今年の夏休みは。森で遊びながら森を学ぶ自由研究もできてしまう、フォレストアドベンチャーに遊びにきてください。

■概要

◾️対象パーク

【北海道】恵庭(北海道)
 

【関東】龍ケ崎(茨城県)・おおひら(栃木県)・千葉(千葉県)・よこはま(神奈川県)
    箱根(神奈川県)・小田原(神奈川県)

 

【甲信越・北陸】フジ(山梨県)・こすげ(山梨県)・長野(長野県)・蓼科(長野県)

 

【東海】御殿場(静岡県)・新城(愛知県)

 
【関西】丹波ささやま(兵庫県)

【中国・四国】広島(広島県)

 

【九州】油山福岡(福岡県)

 

※最新の対象パークにつきましてはホームページをご確認ください。

◾️自由研究応援キャンペーン開催

 完成した学習シートを特設フォームからシェアしていただいた方の中から、抽選で3組6名様にフォレストアドベンチャーペアチケットをプレゼントいたします。

フォレストアドベンチャーとは

フォレストアドベンチャーは、森を森のまま自然を最大限活用している、フランス生まれの「自然共生型アウトドアパーク」です。「森で楽しく遊ぶことが森の課題を解決する」というコンセプトに共感し、フランスのアルタス社と業務提携を結び、2006年に富士山麓に日本初のフォレストアドベンチャー「フォレストアドベンチャー・フジ」をオープンしました。現在は全国40か所以上でその土地の森に合わせた個性豊かなパークを展開しています。(2025年7月 45か所)

公式サイト: https://foret-aventure.jp/

フォレストアドベンチャー紹介動画:https://youtu.be/ZkZd6uiUwo8

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月18日 11時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次