東急リゾーツ&ステイ株式会社
~ 3 万株のラベンダーが見ごろ迎え、彩り豊かな花々と涼感満点の高原ステイ~
たんばらラベンダーパーク(群馬県沼田市、総支配人:高橋 康範)では、早咲き「こいむらさき」2 万株、中咲き「ナナナリサワ」1 万株の計 3 万株が見ごろを迎え、園内は最も華やかな最盛時期に突入しました。サルビアやマリーゴールド、ひまわり、なども彩りを添え、涼感あふれるキッズパークやオリジナルラベンダーメニューを家族で楽しめる夏休みの避暑地です。標高 1,300 mの高原で涼を感じながら、ご家族で思い出づくりをお楽しみいただけます

■2025 年 7 月 18 日現在の開花状況
園内では早咲き品種の「こいむらさき」に次いで、中咲き品種の「ナナナリサワ」が見ごろを迎えました。早咲き品種2万株と中咲き品種 1 万株の合計 3 万株のラベンダーが一斉に咲き誇っています。園内は最もボリュームのある開花期で、「ナナナリサワ」は例年 8 月上旬まで楽しめるほか、7 月下旬以降に開花を迎える遅咲き品種「グロッソ」2 万株と合わせて、8 月中旬まで約 3 万株のラベンダーがご覧いただける見込みです。
・こいむらさき(早咲き)……見ごろ
・ナナナリサワ(中咲き)……見ごろ
・グロッソ(遅咲き)…………開花前



■サルビアやマリーゴールド、ひまわりも見ごろ!
ラベンダーエリア以外にも見どころが満載です。色とりどりのサルビアやマリーゴールドを虹のように植栽した「彩の丘」や、真っ赤なサルビアをハート型にデザインした「ハートの畑」一面のひまわりが咲き誇る「ひまわりガーデン」が現在見ごろを迎えています。さらに、8 月上旬には西洋アジサイ「アナベル」も咲き始め、より一層園内を彩ります。



■夏休みにぴったり!お子様も楽しめるキッズパーク
標高1,300 mに位置するたんばらラベンダーパークは、夏休みの避暑スポットとしておすすめです。園内には無料で楽しめるトランポリンやボルダリング等、小さなお子様から楽しめる遊具を多数設置。真夏の平均最高気温が 25 ℃と涼しく、暑さを忘れて思いっきり楽しむことができます。また、来園者の約半数が 味わう名物「ラベンダーソフトクリーム」もお子様に大人気です。



■ラベンダーパークならではのラベンダーメニュー・商品が充実
レストランや売店では、園内ならではのラベンダーメニュー・商品を豊富にご用意しています。紫色の麺が目を引く「冷やしラベンダーラーメン」や鮮やかな紫色のルーがインパクト大の「ラベンダーカレー」、お土産人気ナンバーワンの「ラベンダーサイダー」に加え、当園産ラベンダーオイルを使ったオリジナルグッズなど、ここでしか味わえない香りと彩りをお楽しみいただけます。



■「たんばらラベンダーパーク」施設概要
たんばらラベンダーパークは関東最大級の約 5 万株のラベンダーが咲き誇る期間限定のフラワーパークです。当園は標高 1,300 mに位置し、7 月~ 8 月の最高気温は平均 25℃と首都圏より 5 ℃以上も涼しく、群馬県内でも有数の避暑スポット。ラベンダーの癒しの香りと涼しさを求めて、たくさんのお客様で賑わいます。
【所 在 地】群馬県沼田市玉原高原
【営業期間】2025 年 6月 28 日(土)~ 8 月 24 日(日)
【営業時間】8:30 ~ 17:00(最終入園 15:45)
【入園料金】中学生以上 1,200 円/小学生 500 円/ペット 500 円/未就学児 無料
【見頃予想】早咲き品種 7 月中旬~ 7 月下旬
中咲き品種 7 月下旬~ 8 月上旬
遅咲き品種 8 月上旬~ 8 月中旬
【交 通】関越自動車道/沼田ICより 19 km(約 30 分)
【公式HP】https://www.tambara.co.jp/lavenderpark/
