カテゴリー

大阪万博の夏休み来場増に向けて家族連れに配慮した帰路アクセス手段を拡充

  • URLをコピーしました!

akippa株式会社

スマート駐車場アプリ「アキッパ(akippa)」を運営するakippa株式会社(代表取締役社長 CEO:金谷元気)は、大阪万博に訪れる皆さまが快適にアクセスできるよう「パーク&ライド」でのご来場を推奨しています(※1)。

大阪府内の常時利用可能な駐車場数は、前年同月比で約14%以上増加しており(※2)、大阪万博の開幕以降、アキッパでは万博来場を目的とした予約は7月18日時点で1万3000回を超えるなど、多くの方に駐車場をご活用いただいています。

夏休みシーズンには、ファミリー層の来場者がさらに増えることが見込まれています。特に閉場間際の時間帯には、万博会場から舞洲駅へ向かう来場者が一斉に移動するため混雑が発生しやすく、小さなお子さま連れの方など長時間の待機が大きな負担となる可能性があります。

アキッパは帰りに電車を利用しない「駐車場+タクシー」を活用したパーク&ライドでもご利用いただけます。暑さで疲れたお子さまがぐずりがちな帰り道も、混雑を避けて安心して帰宅できるよう環境づくりに取り組んでまいります。

大阪万博へのアクセスに便利 

パーク&ライド駐車場の特設ページはこちら▼

https://www.akippa.com/osakabanpaku/

目次

■【GW来場者の声】アキッパ利用者の9割超が高評価という結果に

ゴールデンウィーク期間中に大阪万博へのアクセス手段としてアキッパを利用した方を対象にアンケートを実施したところ、5割以上のドライバーが「2週間以上前に駐車場を予約した」と回答しました。さらに9割以上の方がアキッパを利用してよかったかという質問に対して「とてもよかった」「よかった」と回答しており、混雑緩和だけでなく費用面や安心感でも当日の移動に対する不安の軽減に寄与することができました。

ドライバーから寄せられた声(一部抜粋):

・リーズナブルな価格で会場までのアクセスも良好だった

・時間を気にせず、駅や会場の近くに駐車できた

・事前予約ができ、駐車場探しの手間がなかった

・帰り道の疲れを考えたとき、やはり車が楽だった

・事前予約による安心感も大きかった

■夏休みも家族で快適アクセス。アキッパを活用した新たなパーク&ライド

一方でアンケートでは、約6割の方が「子ども連れの来場者」となっており、よりファミリー向けの利便性が求められていることがわかりました。

まもなく迎える夏休みには、帰省や旅行・観光の需要が高まり、大阪万博の来場者数がさらに増えることが予想されます。

それに伴い、人の移動が集中する閉場間際の東ゲート周辺では混雑が一段と深刻化すると見込まれています。

大阪メトロ中央線も、大阪万博の開幕以降に利用者数が急増しており、特に帰路に向かう来場者が一斉に駅へ向かう時間帯には、長時間の待機が発生する恐れがあります。

アキッパではこうした状況を踏まえ、帰りの際にはタクシーを活用したパーク&ライドでのご利用も推奨しています。

例えば、西ゲートよりタクシーで事前予約したアキッパ駐車場へアクセスする方法なら、駅での乗り換えや混雑を避けてスムーズに移動できます。

【アクセスモデル1】

駐車場:港区築港1丁目14(築港第1駐車場/休日料金:3,000円)

往路:駐車場から徒歩1分で大阪港駅 → 電車で夢洲駅へ(大人330円×2名、子ども170円×2名)

復路:夢洲駅から大阪港駅までタクシー利用(所要時間:約7分、料金:約2,300円)

合計目安:約6,300円

【アクセスモデル2】

駐車場:港区磯路2丁目20(弁天第2駐車場/休日料金:1,800円)

往路:駐車場から徒歩9分で弁天町駅 → 電車で夢洲駅へ(大人380円×2名、子ども190円×2名)

復路:夢洲駅から弁天町駅までタクシー利用(所要時間:約18分、料金:約3,600円)

合計目安:約6,540円

※掲載しているタクシー料金・駐車場料金・所要時間はすべて目安であり、実際の内容はご利用日時や交通状況等により変動する場合があります。あらかじめご了承ください。

アキッパでは全国の観光地・繁華街・レジャースポットはもちろん、個人宅や住宅街でも多くの駐車場貸し出し実績があり、夏休みの帰省や地域イベントへの参加にもご活用いただけます。

関西発のサービスとして、大阪万博を盛り上げ、地域の賑わい創出にも引き続き取り組んでまいります。

 ※1  大阪万博での取り組みについてのプレスリリースはこちら

駐車場予約で安心!大阪万博はアキッパのパーク&ライドでスムーズに

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000507.000016205.html

GWの駐車場混雑予報。万博開催の「大阪府」が第1位に。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000510.000016205.html

 ※2  比較対象:2024年7月1日と2025年7月1日

■取材について

本取り組みについて、アキッパ担当者への取材はもちろん、周辺エリアにて駐車場を貸し出されているオーナーさまや、実際にアキッパを利用したドライバーさまへのインタビューも可能です。(要相談)

取材を希望されるメディアの方は、お手数ですが、以下メールにご連絡ください。

pr@akippa.co.jp

※ こちらの取り組みは、大阪万博の公式パートナーや協賛とは関係のない自主的な取り組みとなります。

■アキッパ(akippa)とは

https://www.akippa.com/

駐車場のシェアリングサービス。月極駐車場の未契約区画や個人宅の車庫・空き地・商業施設など空いている場所を時間貸し駐車場としてスマホから簡単に貸し出せ、ドライバーはWebまたはアプリから事前予約・事前決済して利用できる。スペースの貸出や会員登録は無料。全国に常時5万件以上予約できる駐車場を確保しており、スポーツ観戦やイベント・通勤・帰省・旅行などさまざまな用途での車移動時に利用されている。これまでに50以上の自治体・スポーツクラブと連携し、交通渋滞や駐車場不足などの困りごと解決に取り組んでいる。また駐車場をシェアすることは、遊休資産の活用、排出ガス削減につながることからSDGsにも貢献できる。現在の会員数は累計470万人(2025年7月時点、貸主は含まない)。

■akippa株式会社

本社:大阪府大阪市浪速区(東京オフィス:東京都千代田区)

代表者:代表取締役社長 CEO:金谷元気

設立:2009年2月2日

資本金:20億円(資本準備金含む)

事業内容:駐車場予約アプリ「アキッパ」の運営

HP:https://akippa.co.jp/

【本プレスリリースのお問い合わせはこちら】

akippa株式会社 広報(担当:森村)

東京オフィス:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE WeWork内

大阪オフィス:〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークスタワー14F

Tel:03-6450-6090

Email: pr@akippa.co.jp

URL: https://akippa.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月18日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次