カテゴリー

夏休みの親子でのお出かけに!「学びのフェス2025夏」8月6日開催!

  • URLをコピーしました!

株式会社毎日新聞社

毎日新聞社&毎日小学生新聞

毎日新聞社(代表取締役社長:松木健)は、企業や団体の出前授業を集めた「学びのフェス2025夏」を8月6日(水)に実践女子大学渋谷キャンパス(東京都渋谷区)で開催します。約40の企業・団体が集合し、お子さまが「お仕事体験」や学びを楽しめる出前授業をご用意します。夏休みの親子でお出かけにぴったりのイベントです。ぜひご参加ください。

お申し込みはこちら

※締切は7月21日(月・祝)

学校生活と同じように1~5時間まで1コマ40分の授業を行いますが、さまざまな企業・団体が「お仕事体験」や実験教室など、楽しみながら学べる出前授業をご用意しています。

毎日小学生新聞は日能研とコラボして、人気連載「学びや」の出張授業を行います。午前中の「美術」の時間は女子美術大学付属高等学校・中学校の山川京香先生によるワークショップ、午後の「化学」の時間は、開成中学校の宮本一弘先生による光を使った実験です。

毎小の人気連載「もちもちぱんだ」を生み出すカミオジャパンのクリエイターがイラストの描き方を教える教室「オリジナルちびぱんを作ろう」では、授業の後半に、「ちびぱん」を自由にデコレーションして、オリジナルの缶バッジを作ります。

また、Tリーグ×ニッタクの「楽しく、卓球体験教室」では、2012年ロンドン五輪団体卓球女子銀メダリスト・平野早矢香さんを講師に迎えます。そのほか、電卓を分解して、組み立て直すことにより、エコな設計を学ぶカシオ計算機の「電卓のひみつ」や、手回しオルゴールで自分の曲を作って演奏するオルガニート愛好会の「オルゴールの曲を作ろう」、空港で働くスタッフのお仕事を実際に体験できる航空連合の「飛ばそう!わたしたちの飛行機」など、楽しく学べる授業が盛りだくさんです。

21日の締め切りまで残りわずかですが、みなさまのお申し込みをお待ちしています。

<イベント概要>

【名称】学びのフェス2025夏
【開催日】2025年8月6日(水)10:30~16:10(開場9:30予定)

【会場】実践女子大学(東京都渋谷区東1の1の49)

【参加費】無料
【申し込み締切】7月21日(月・祝)

【主催】毎日新聞社、毎日小学生新聞

【協力】実践女子大学、イーソリューション、パズルステージ、美松堂

<時間割>

1時間目 10:30~11:10

2時間目 11:30~12:10

お昼休み 12:10~13:30

3時間目 13:30~14:10

4時間目 14:30~15:10

5時間目 15:30~16:10

〈出展企業・団体名〉※順不同

ミサワホーム×NECネッツエスアイ/ワコム/CTC未来財団//オルガニート愛好会/カシオ計算機/実践女子大学/カミオジャパン/関東生乳販売農業協同組合連合会/クミアイ化学工業/航空連合/国土緑化推進機構/篠原演劇企画/全国学校図書館協議会×毎日新聞社/ディレクティングマップ/日能研×毎日小学生新聞/そらべあ基金/日本歯科大学/日本労働組合総連合会/参天製薬/NEXCO東日本/Tリーグ×ニッタク/ビジョン・コンソーシアム/みずほポシェット/パズルステージ/三洋商事/積水化成品工業/椿本チエイン/戸田建設/日本特殊陶業/浜田/ヤマト運輸/三省堂/実践女子学園/Hanasone/ニュース検定

お申し込みはこちら

※締切は7月21日(月・祝)

【注意事項】

※学びのフェスは事前予約制です。

※お申し込みはご希望の授業を学びのフェスのページのフォームからお選びください。ただし、応募が多数の授業は、抽選となります。ご了承ください。

※本イベントは、小学生向けです。未就学のお子様は授業には参加できません。

■お問い合わせ

学びのフェス運営事務局

info-manabi@manabi-fes.net

■取材のお申し込み ※締切:7月30日(水)

https://entry.mainichi.jp/app/manabi-fes2025sum_visitor/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月18日 15時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次