カテゴリー

「夏休みしんどい」悩む少年少女たちにエールを送る「#GY4Y(Give a Yell for Youth)」をNPO法人第3の家族が始動

  • URLをコピーしました!

第3の家族

こども若者の悩みにクリエイターや大人達が真剣に向き合うためのキャンペーン

特定非営利活動法人第3の家族(理事長:奥村春香)は、2025年8月1日〜9月1日に、こどもの自殺予防を目的として、悩みを抱えるこども若者に向けた応援キャンペーン「Give a Yell for Youth(略称:#GY4Y)」を実施いたします。

本キャンペーンでは、こども若者のリアルな悩みに対し、古原靖久氏、春とヒコーキ、sowa氏などの著名クリエイターたちが動画を通じて真摯に回答。寄付やシェアによって、誰もがこの活動を応援できる仕組みです。

URL:https://gy4y.daisan-kazoku.com/

目次

目的:こどもの自殺の予防

少子化にも関わらず、昨年のこどもの自殺は過去最多。特に夏休みは、しんどさを積み重ねる子ども若者が増えやすい時期の一つです。

しかし、多くの大人は気づかない。気づいていても、どう声をかけていいかわからない。そんな現実を変えたくて、私たちは「Give a Yell for Youth(#GY4Y)」を立ち上げました。

取り組みの概要

NPO法人第3の家族が運営する少年少女のための掲示板「gedokun」に寄せられた悩みに、クリエイターが動画で回答。

参加クリエイター(一部)

ぐんぴぃ(春とヒコーキ)

土岡哲朗(春とヒコーキ)

古原靖久

そわんわん

支援方法

寄付で応援

公式LPにて受付中。一定額の寄付の場合、動画の最後やホームページにお名前掲載可能。

クラウドファンディング実施中!

2025年7月19日から9月2日まで、本プロジェクトを加速するためのクラウドファンディングを実施。

https://camp-fire.jp/projects/view/861370

コメントで応援

YouTubeチャンネルのコメント欄での応援コメントや「#GY4Y」をつけてSNS投稿を行い、で子ども若者を応援する。

代表の思い

第3の家族の活動は、私が大学生の時に弟を亡くしたことから始まっています。今も、そのようなこども若者に何かできないかと活動をしていますが、夏休みはしんどい気持ちを抱える子が増える時期の一つです。第三者の私たちにできることは小さいかもしれないけれど「あなたのことを考えてくれる大人はいるよ」「あなたに生きて欲しいと思ってる大人はいるよ」そんな思いが伝われば嬉しいです。活動に協力してくださったすべての皆さんに感謝を申し上げます。

団体概要

特定非営利活動法人第3の家族は、はざまの少年少女(支援制度から取りこぼされる若年層)を対象に、「寄り添わない⽀援」を行う団体です。

はざまの少年少⼥が、自ら道を切り拓き、自分の人生を歩める社会を目指しています。

掲⽰板「gedokun」(https://daisan-kazoku.net/gedokun

情報サイト「nigeruno」(https://daisan-kazoku.net/nigeruno

調査事業「家庭環境デー タ」(https://katei-data.daisan-kazoku.net/

イベント 「裏母の日」(https://daisan-kazoku.com/service/urahaha

イベント「音楽ライブ」(https://daisan-kazoku.com/service/daisan-live

【代表】奥村春⾹

【法人設⽴⽇】2023年3⽉23⽇

【活動拠点】全国(オンライン)・東京・神奈川

【住所】神奈川県横浜市中区相生町三丁目61番地泰生ビル2階

【受賞歴】Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2023・横浜市男女共同参画貢献表彰など

【団体公式サイト】https://daisan-kazoku.com

【利用者数】gedokunユーザー月間5,000人

本件に関するお問い合わせ先

特定非営利活動法人 第3の家族
メールフォーム:https://daisan-kazoku.com/contact

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月19日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次