株式会社パーソナルナビ
YouTube人気番組「令和の虎」出演者した起業家・漆沢祐樹氏率いる株式会社パーソナルナビは、2025年7月、教育型キャリア支援事業『転職予備校|パソナビキャリア大学校®︎』を正式開校しました。
本サービスは、キャリア迷子・静かな退職といった社会課題に向き合い、転職ではなく「人生を納得して選ぶ力」を育む予備校モデルです。

■ 背景:「キャリア迷子」が社会課題に
• 20代の46.7%が静かな退職状態(マイナビ調査)
• “熱意ある社員”の割合、日本は世界最下位の5%(ギャラップ調査)
• 転職市場は「即時転職」偏重で、学び直し支援が不十分
こうした背景から、「すぐ転職したいわけではないが、不安や迷いがある若者」へ向けて、学び直しの機会を提供することを目的に開校されました。

■ 3つの柱で支援する“キャリアの学び場”
『転職予備校|パソナビキャリア大学校®︎』は以下の3つの柱で構成されます。
① 公式YouTubeでの無料動画講座
キャリアマインド21本+MBAを活用したビジネス動画、0から学ぶマーケティングなど、計75本が視聴可能(公式アプリ)
② 独自理論ベースの「キャリア選択の教科書」
全140P以上を無料配布
モチベーションウェーブ®︎、マネジメントトリップ™などの理論とワークシートを体系化した100P以上の教科書を希望者に無料配布。教科書の解説動画は公式YouTubeやアプリで公開(補足授業あり)
③ 転職をゴールとしない転職支援
全国の人材紹介会社や転職エージェントと連携し、希望者にはその人のキャリアに合わせた仲介企業とのマッチングも無料で行う。



■ 今後の展開|AIキャリアナビ「キャリエール」構想
2028年には、卒業生徒1万人分のデータと独自理論を搭載した音声AIキャリアナビ『キャリエール1.0』をリリース予定。 まるで“キャリアの伴走者”のように、ユーザーの声から心理・行動・目標を可視化し、対話形式でキャリア設計を支援します。
• キャリア理論(モチベーション・マネジメント・EVTAR分析など)をAIに搭載
• 他者の成功・失敗データを統合し、レコメンドではなく「共感共有ナビ」
• 教育×AIによる“自己探求”と“行動設計”を実現

■ 2030ビジョン|キャリア経験を資産化する「共感経済圏」へ
2030年以降は、学習・相談・成果をトークン化(ブロックチェーン技術を活用)する『キャリエール3.0』構想も始動。 誰かの学びや経験が、他者の勇気や判断材料となる。そんな“共感と挑戦が循環する社会”の実現を目指します。



■ 代表者プロフィール
漆沢 祐樹(うるしざわ・ゆうき)株式会社パーソナルナビ 代表取締役 キャリア戦略教育家/理論開発者/元上場企業社外取締役・執行役員/英国PGD保有
• 上場企業での教育・戦略改革経験
• 英国にてPGD(大学院レベル)修了
• 10,000人超のキャリア講義経験
• 各種メディアへの寄稿・連載実績あり

■ 代表者コメント
「キャリアとは、“働く”だけでなく、“生き方”そのもの。」
転職はゴールではなく、人生の選択肢のひとつにすぎません。
大切なのは、「自分はどう在りたいか?」を見つめ直すこと。
そして、自らの意志で未来を選び取る力を身につけることです。
だからこそ私たちは、「転職させる支援」ではなく、
「人生を自ら選べる人を増やす教育」を届けていきます。
【会社概要】
• 会社名:株式会社パーソナルナビ
• 代表者:代表取締役 漆沢祐樹
• 所在地:東京都中央区築地6-19-21 2001
• 設立:2021年3月1日
• 事業内容:キャリアカレッジ/キャリアAIナビ開発
• 会社HP:https://personal-navi.jp/
公式YouTube「転職予備校チャンネル@パソナビキャリア大学校」: https://www.youtube.com/channel/UCiQO4GdR2JUW4bGuVsf2HXg
• 令和の虎出演動画:https://(要リンク)
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=FVbd6AjCYlQ
【報道・取材・提携に関するお問い合わせ】
株式会社パーソナルナビ 📩 press@personalnavi.jp