カテゴリー

【開催直前!】水中ドローン総合イベント「OceanBiz2025 in SHIZUOKA」実海域デモタイムテーブルを公開!

  • URLをコピーしました!

株式会社スペースワン

実海域デモ×屋内展示にROV・AUV・USVが一堂に集結!水域点検の課題解決の一手としてリアルタイムに比較・体験・商談までできる国内唯一の水中ドローン総合イベント!

一般社団法人日本水中ドローン協会(東京都台東区、代表理事:小林康宏、事務局運営:株式会社スペースワン)は、2025年7月28日(月)・29日(火)に静岡・清水港マリンターミナルで開催する「OceanBiz2025 in SHIZUOKA」の実海域デモンストレーションタイムテーブルを公開しました。

目次

■昨年はデモエリアに500名以上が来場

屋内展示会場「清水港マリンターミナル」のすぐそばで行うため、来場者は屋内展示での商談⇔実海域デモへシームレスに移動できるのが特徴です。

マリンターミナル2Fの屋内展示で商談
マリンターミナル出てすぐ各種ロボットがデモ実施

さらに本年は、1日目・2日目でデモエリアを変え、各社がアプローチを変化させながら実演&解説を行います。水中ドローンユーザーだけでなく、導入・支援検討中の官公庁・自治体・企業・団体にとって、“見て・触れて・比較できる”日本で唯一の機会です。

■OceanBizの特徴とポイント

・2日間で25枠にわたるライブデモ:水中ROV/水上ドローン/関連機器/作業モデルなど一気に比較
インフラ点検‐捜索‐環境調査 を網羅:橋脚・護岸点検向けから濁水カメラ、マイクロAUVなど展示
デモエリアは会場直下、日替わりレイアウト:1日目と2日目で水域を移動。異なるシナリオで実演

自治体による水域ロボット活用支援事例、取り組みも紹介

・水中部点検の課題解決策に総勢17団体が集結!

屋内展示の様子(2024年開催時)
屋内展示の様子(2024年開催時)
海域デモ説明の様子(2024年開催時)
海域デモの操縦説明様子(2024年開催時)

■デモンストレーションタイムテーブル

1日目(7月28日)デモンストレーションスケジュール
2日目(7月29日)デモンストレーションスケジュール

OceanBiz2025 in SHIZUOKA特設HPでも公開
https://japan-underwaterdrone.com/oceanbiz2025/

■イベント概要

名称:OceanBiz2025 in SHIZUOKA
会期:2025年7月28日(月)・29日(火)10:00–17:00
会場:清水港マリンターミナル(屋内展示+駿河湾実証フィールド)
主催:一般社団法人 日本水中ドローン協会
併催:Blue Economy Expo@SurugaBay(一般財団法人マリンオープンイノベーション機構)
公式HP:https://japan-underwaterdrone.com/oceanbiz2025/
Blue Economy Expo HP:https://blue-economy-expo.jp/
※屋内展示はBlue Economy Expo来場登録が必要です。

■会場へのアクセス

■お問い合わせ

一般社団法人 日本水中ドローン協会 事務局
TEL:03-5812-4367 MAIL:info@japan-underwaterdrone.com

プログラムは天候・海況により変更となる場合があります。最新情報は公式HPで随時更新。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月22日 09時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次