カテゴリー

【千葉県柏市】初公開品を多数展示!縄文展を開催

  • URLをコピーしました!

柏市役所

■開催期間 令和7年7月19日(土)から11月16日(日)まで

 縄文時代、柏市には多くの人が暮らし、大きなムラがいくつもあったことが、最近の発掘調査でわかってきています。

 柏市の地域には、縄文人の暮らしを伝える豊かな自然環境とそこに残された遺跡が数多くあります。

 本企画展では、各地域の縄文遺跡群から、縄文文化と一万年以上も続いた社会とはどのようなものであったか、「縄文土器」等を通じて、当時の人々の暮らしや集落社会を紹介します。

 市内地域から出土した縄文土器を中心に、各種資料が集結し、柏市展示会史上最も「濃い」縄文展示となっております。ぜひこの機会にご覧ください。

目次

1.開催概要

【開催期間】令和7年7月19日(土)から11月16日(日) 午前9時30分から午後5時まで

【開催場所】柏市郷土資料展示室(千葉県柏市大島田48番地1 沼南庁舎2階)

2.展示資料(一例)

左から、縄文土器深鉢(柏市小青田:大松遺跡)、縄文土器深鉢(柏市小青田:大松遺跡)、縄文土器注口土器(柏市柏:上根郷遺跡)

3.柏市郷土資料展示室について

【休館日】月曜日(祝日、振替休日は開館)、年末年始、展示替期間

【入館料・駐車場料】無料

柏市郷土資料展示室外観

4.問い合わせ先

柏市教育委員会生涯学習部文化課 文化財担当

電話:04-7191-7414

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月22日 09時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次